格安バスツアー特集!業界最安値の日帰りツアーや宿泊型バスツアーが満載!おすすめ・人気で有名な観光地の旅行を激選

伊勢神宮で御朱印をGETするには

伊勢神宮で御朱印をGETするには

御朱印を受ける前に、まずは御朱印帳を用意しましょう。

御朱印の画像

伊勢神宮の御朱印帳は、内宮と外宮だけ御朱印帳を入手することができます。
各別宮には御朱印帳がありません。


御朱印帳をお持ちでない方や神宮の御朱印帳で受けたい方、購入されたい方は、事前にご用意していただくか、「外宮先祭」と申しますので外宮から受けていただくことをお奨めします。

御朱印の画像2

伊勢神宮は125社からなっておりますが、
御朱印を受けられるところは全部で七社。


ご正宮(内宮・外宮)、別宮(月讀宮、瀧原宮、伊雑宮、倭姫宮、月夜見宮)です。
私の私物ですが、このように七社並べて朱印を受けていただくと、
あとでじっくり見たときに七社並んだ綺麗なご朱印を見ることができます。

伊勢神宮七社御朱印集めツアーはこちらをクリック▶
外宮・内宮の御朱印をもらえればOKの方はこちらをクリック▶

受けられる場所、時間、初穂料(御朱印代)は?

神楽殿授与所(内宮・外宮以外は衛屋)でいただけます。初穂料(御朱印代)300円です。
受付時間は、ご参拝が可能な午前5時~午参拝停止まで。別宮もこれに準じています。
※参拝停止時間は季節によって異なります。

神宮のオリジナルご朱印帳は何種類ありますか。

昨今のご朱印ブームを影響してか、現在は4商品6種類あります。

  • 木製朱印帳(神宮林用材)2500円
  • 蒔絵朱印帳(朱色 / 黒色)2000円
  • お伊勢参り朱印帳(西陣織)1500円
  • 朱印帳(小)1000円、朱印帳(大)1200円。

伊勢神宮の御朱印は、全部でいくつ受けられるのでしょうか。

御朱印の画像

伊勢神宮は125社からなっておりますが、御朱印を受けられるところは全部で七社。
ご正宮(内宮・外宮)、別宮(月讀宮、瀧原宮、伊雑宮、倭姫宮、月夜見宮)です。

・内宮
五十鈴川のほとりにあり、皇室の御祖先であり、日本国民の総氏神と崇められる天照大御神を祀っています。
〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1

・外宮
内宮の天照大御神のお食事を司る豊受大御神を祀っています。衣食住や産業の守り神としても崇敬されています。
〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279(内宮から車で約10分)

・月讀宮
月読尊を祀っています。天照大御神の弟神で、外宮別宮の月夜見宮のご祭神と同じです。「月を読む」と記すとおり、月の満ち欠けを教え暦を司る神であることを意味します。
〒516-0028 三重県伊勢市中村町742−1(内宮から車で約5分)

・瀧原宮
天照大御神の御魂を祀っています。樹齢数百年を越える杉の木立に囲まれた参道と谷水の流れを利用した御手洗場は内宮を連想させます。
〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原872(内宮から車で約38分)

・伊雑宮
天照大御神の御魂を祀っています。地元の人々によって海の幸、山の幸の豊饒が祈られてきました。毎年6月24日には日本三大田植祭の「磯部の御神田」が行われます。
〒517-0208 三重県志摩市磯部町迫間 上之郷 374(内宮から車で約22分)

・倭姫宮
倭姫命を祀っています。倭姫命は天照大御神を祀るのに最適な場所を探してご巡幸され、内宮を五十鈴川のほとり、現在の場所にご創建された神様です。 〒516-0014 三重県伊勢市楠部町5(内宮から車で約8分)

・月夜見宮
月讀宮と同様に天照大御神の弟神である月夜見尊を祀っています。樹齢数百年の楠をはじめたくさんの木々に囲まれた神域は、市街地と思えない静かで穏やかな佇まいです。
〒516-0072 三重県伊勢市宮後1丁目3−19(内宮から車で約12分)

伊勢神宮七社御朱印集めツアーはこちらをクリック   外宮・内宮の御朱印をもらえればOKの方はこちらをクリック
オススメ御朱印特集    多数の御朱印がいただけるスポット    特徴ある御朱印がいただけるスポット    限定希少な御朱印がいただけるスポット
   他の神社のオススメ御朱印

そもそも御朱印とは何か?

御朱印の画像

御朱印とは、寺院や神社に参拝した際に、御守やお札と同じく神仏や寺社名、御本尊名などが墨書きされたものです。現在では誰でも簡単に御朱印を頂くことが出来ますが、「記念スタンプ」とはまったく違いますのでご注意ください。

元々は、自分でしたためた「願文」を神前に供えたことから始まりました。つまり、祈願浄書した誓詞・願文を神社に奉納した「証し」として、その神社の名号を墨書きし、神印を戴いたお寺が起源と言われています。そもそも御朱印は、納経印とも言われるようにお寺で写経をし、それを奉納した証としていただけるもので、御本尊さまとの結縁の証しです。

お寺で始まった御朱印がその後神社に広がったと言われており、御朱印帳は、厳密には大きく分けて、神社用(御朱印帳)お寺用(納経帳)、霊場巡り用の3つです。

目的を持って御朱印集めをされると楽しいかと思います。
例えば、神社ですと、東京十社巡り、京都十六社朱印巡り、各地域の七福神巡りなど・・

御朱印を戴くときの注意点とマナー

  • 心をこめたご参拝後に御朱印をいただきましょう。神さまと人とを結ぶ意義ある証しです。
  • (なるべく)神社用とお寺用にご朱印帳を別けましょう。
    そもそも神様が異なります。また、神社とお寺の御朱印帳(納経帳)を一緒にされますと、御朱印不可の神社も実際に多いです。
  • 御朱印用の小銭をご用意しておきましょう。
  • 最初に「よろしくお願いします」、最後に「ありがとうございました」と、挨拶をしましょう。
  • (なるべく)朱印帳は片面だけを使用しましょう。
    裏面の紙に墨が滲みる可能性があります。良い紙ほど吸い込みが良く裏にしみ易いものです。
    また、後で朱印を見直す時にわざわざ裏返しする手間が省けます。

その他

時間帯によって混雑している場合もありますが、比較的にスムーズに御朱印をしていただけます。神宮さんの御朱印は他の神社やお寺と比較すると大変簡素な朱印です。 また、神宮さんの御朱印袋も一緒にあわせて持つと良いでしょうね。

<御朱印についての豆知識>
Q.初めて御朱印をいただく時、御朱印帳の1ページ目は空けておくもの?
伊勢神宮内宮は日本の神社の中で最も格が高い神社です。そこで、「やはり伊勢神宮内宮の御朱印を最初のページにいただきたい」と考える方もいらっしゃるようです。その場合は、社務所で神職さんに「後日伊勢神宮を参拝するので、最初の〇ページを空けておいてください」と申してみましょう。そうするとページを空けてもらうことができます。
ただ、1ページ目に伊勢神宮の御朱印をいただかなければならないという規則があるわけではないので、すでに他の神社仏閣の御朱印を1ページにいただいていたとしても問題はありません。また、どのページに御朱印を頂くかによってご利益の有無が変わったり、縁起が悪くなったりするといったこともないそうですのでご安心ください。

御朱印を受けられる七社へのアクセス(伊勢市駅発)

・内宮へのアクセス
〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
伊勢市駅=[三重交通バス外宮内宮線(約12分)]=神宮開館前…[徒歩(約17分)]…伊勢神宮内宮

・外宮へのアクセス
〒516-0042 三重県伊勢市豊川町279
伊勢市駅…[徒歩(約7分)]…伊勢神宮外宮

・月讀宮へのアクセス
〒516-0028 三重県伊勢市中村町742−1
伊勢市駅=[近鉄山田線(約4分)]=五十鈴川駅…[徒歩(約7分)]…月讀宮

・瀧原宮へのアクセス
〒519-2703 三重県度会郡大紀町滝原872
伊勢市駅=[近鉄特急(約12分)]=松坂駅=[紀伊本線(約9分)]=多気駅=[紀伊本線(約39分)]=滝原駅…[徒歩(約19分)]…瀧原宮

・伊雑宮へのアクセス
〒517-0208 三重県志摩市磯部町迫間上之郷374
伊勢市駅=[近鉄山田線=近鉄鳥羽線直通=近鉄志摩線直通(約41分)]=上之郷駅…[徒歩(約2分)]…伊雑宮

・倭姫宮へのアクセス
〒516-0014 三重県伊勢市楠部町5
伊勢市駅=[三重交通バス外宮内宮線(約10分)]=徴古館前…[徒歩(約4分)]…倭姫宮

・月夜見宮へのアクセス
〒516-0072 三重県伊勢市宮後1丁目3−19
伊勢市駅…[徒歩(約6分)]…月夜見宮

伊勢神宮七社御朱印集めツアーはこちらをクリック   外宮・内宮の御朱印をもらえればOKの方はこちらをクリック
オススメ御朱印特集    多数の御朱印がいただけるスポット    特徴ある御朱印がいただけるスポット    限定希少な御朱印がいただけるスポット
   他の神社のオススメ御朱印