
※現在は、感染対策により神事への直接の参列はできず神事が終わったあとに、九頭龍神社へ参拝することになっています。

今日はそんな場所を2つご紹介します。

奈良時代、万巻上人(まんがんしょうにん)は、万の書物を読み、厳しい修行を重ねてきたと言われています。
月次祭が行われる九頭龍神社の御祭神、九頭龍大神様はもともと芦ノ湖で暴れていた毒龍だったのですが、万巻上人様が調伏し、神様としてお祀りしました。
この奥津城は、箱根の信仰を語る上では欠かせない、万巻上人のお墓です。
箱根神社の拝殿があるところから上り坂を約10分。

なにより苔の雰囲気がすばらしい!
心を落ち着かせて箱根・芦ノ湖のルーツ、万巻上人に思いを馳せるのも良いと思います。
[2]箱根神社 元宮(もとつみや)

ロープウェイの駅から徒歩約10分。
駒ケ岳の山頂に位置するのが、「元宮」です。
ロープウェイで上ると、芦ノ湖と箱根の外輪山か一望!
とてもよい景色です。
ロープウェイは有料・各自払いですが四季の旅のツアーご参加の方は割引運賃で乗車できます。
山頂の元宮は、箱根のご神体山である「神山(かみやま)」を遥拝するための場所です。
箱根だけでなく富士山・山中湖・相模湾などが一望できて気持ちの良い場所でした。

ほのかに香る温泉の匂い… 龍神様を自然の中に感じられる場所が箱根です。

何度も訪れている、芦ノ湖ですが、ゆっくり歩いてみると新たな発見がありました。
ぜひ、お出かけください。
箱根 九頭龍神社月次祭ツアー 毎月13日出発
※現在 九頭龍神社本宮月次祭への参列は未定となっております。
九頭龍神社本宮月次祭の神事への参列が再開した場合は、本ブログでご紹介した場所を訪れるお時間が取られないことがあります。
この記事を書いた人
たけ
お客様の笑顔が原動力です!一緒に楽しみましょう!