伊勢神宮 お正月初詣

  • 友だち追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

伊勢神宮初詣ツアーの画像

この記事は 伊勢神宮 お正月初詣ツアー の紹介記事です。


四季の旅 伊勢神宮 お正月初詣ツアー




2017年の初詣は、
お正月でしか味わえない独特の雰囲気の、伊勢の神宮での初詣はいかがでしょうか。

そして、天気に恵まれれば、宇治橋からのとても素晴らしく本当に言葉では言い表せない美しく感動的な初日の出を見ることができます。

※1枚目の画像は2016年、次の画像は、2015年の元旦の7時50分の宇治橋前の初日の出の画像です

 



私は幸運にも、2年連続、初日の出を宇治橋前から見ることができている、すべらない添乗員です。

それでは、お正月の伊勢神宮の様子を、伊勢初詣ツアー担当の私がご案内させていただきます。

お正月の伊勢神宮の様子をご案内


東京を出発して最初に外宮に向かいます。外宮先祭といい、参拝も外宮から内宮の順で行います。四季のバス旅も当然、真っ先にご参宮させていただきます。

 



外宮の御祭神 豊受大神さまは、すべての産業の神様です。

豊受大神さまへは、命を頂き生かさせていただくありがたさの感謝の言葉から、今年1年を始めましょう。

写真は、豊受大神さまの荒御魂を祀ってる多賀宮の古殿地ですが、幻想的で神秘的な雰囲気を醸し出してますね。

そして、再びバスで内宮さんに移動すると、宇治橋の前にはすでに初日の出を拝むために、今か今かと待ちわびている人たちが沢山集まってます。

内宮・宇治橋での初日の出


 



伊勢地方の初日の出は、二見が浦が6時50分ですが、
宇治橋鳥居の日の出時間は、内宮さんの背後にある島路山(約367M)から、7時40分頃から日が昇り始めます。

太陽が昇り始めると、集まった人たちは一斉に、「おぉ~」と、歓声があがり、手を合わせて拝んだり、写真に収めようと宇治橋の周辺は、おそらく500人以上の大混雑です。

ですが、宇治橋からの初日の出を見ると、これから始まる1年が健康で良い年になる予感がしてなりません。

そして、「お伊勢さんに来てよかたぁ~」と、本当に感動します。
※12/23を境に前後1か月間は鳥居の間から日が昇ります。

 



初日の出を見終わったら、ご参拝に境内に移動です。
すでに、7時から歳旦祭が執り行われております。
8時頃の参道は、初詣の人達でごった返しています。

※注
道路や交通状況によって到着が遅くなる場合があります。また、内宮参拝後に宇治橋鳥居前に戻られても、境内通行規制や宇治橋の混雑のため、日の出時間に間に合わない場合もあります。
天気によって日の出を見ることが出来ない場合がありますので予めご了承ください。

 

内宮参拝へ



正月期間は、大切なお祭りと行事があります。一時的に入場規制や通行規制が実施されますので注意してください。

■1月の主な行事
●1/1
> 歳旦祭 ※内宮7時から ※外宮4時から
> 新馬見参(しんめけんざん) ※時間非公表
●1/3
> 元始祭
●1/11
> 一月十一日御饌
祭典を奉仕する際、神職は列を組み祭場に向かいます。
これを参進(さんしん)といい、戻ることを退下(たいげ)といいます。上席者を先頭に歩調を整え姿勢をただして正面を直視して歩きます。
参進と退下時は、参拝者は通行規制されます。


忌火屋殿(いんびやでん)前の祓所で、神饌の祓いを執り行ってます。


御贄調舎でアワビを調理する儀式がなされてから、御正宮に向かいます。
※通行規制中です。

 


神馬見参。神職さんに伴われ紫地に菊花紋章の馬衣を着け、天照さまに見参されます。
そして、私のお奨めのとっておきの場所をご紹介しますので是非行かれてください。

 


正月期間だけ、古殿地の横を通り荒祭宮に続く参道が開放されます。
古殿地からは、ご正宮と「心の御柱」が納め守られている覆屋を並べて見ることができます。外宮さんはいつでも見ることができます。
こちらの景観は見ていただく価値は十分あります。是非ご覧いただきたいです。
(通路が閉鎖になっている場合もございます)

 



おはらい町、おかげ横丁の混み具合は、ご想像通りです。

神宮さんの正月期間は大変混みますが、当ツアーは比較的すいている午前中にご参拝していただき、道路と参拝者でさらに大混雑する時間前に
東京に戻りますので、無駄なく効率的に移動できます。
是非、「お伊勢さん初詣ツアー」へのご参加お待ちしております。

 

【お願い】
レポートを見られましたら「見たよぉ!」と私に言っていただくと嬉しいです。

 

♪2017年のお正月も良い日の出が見れますように♪

このツアーに参加するには 伊勢神宮バスツアーはこちらから

年末年始バスツアー特集はこちらから

▲このページのTOPに戻る

本サイトに掲載されている画像、文章すべての情報(以下、「コンテンツ」)の著作権は、当社に帰属しています。二次利用を含む、無断使用は固くお断りいたします。
Copyright © SHIKI NO TABI Co.,Ltd All Right Reserved

\ このページをシェアする! /