朝発 尾瀬日帰りハイキング

  • 友だち追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

尾瀬ハイキングツアーの画像

この記事は 尾瀬ハイキングツアー の紹介記事です。


夏が来れば思い出す…♪尾瀬といえばこの唄いだしではじまる「夏の思い出」が有名ですよね。歌詞の中にも出てくる尾瀬の代名詞「ミズバショウ」は5月下旬から6月上旬に見頃を迎えます。今年は例年より暑さが厳しかったこともあり、既に満開との情報。ワクワクした気持ちで尾瀬行きのバスツアーに乗り込みます。四季の旅の尾瀬ハイキングツアーは、大きく分けて2つ。朝に東京を出発して夕方戻る日帰りツアーと、深夜(23時頃)に出発して翌日に戻る車中泊ツアー。車中泊の方が滞在時間が長くたっぷりハイキングできるのですが、私は初めての尾瀬だったので朝発の日帰りハイキングに参加しました。

 

<尾瀬の代名詞「赤城高原SAからの風景」>

新宿駅西口都庁大型バス駐車場を7時に出発。関越自動車道を2時間程走って最初の休憩所 赤城高原SAに到着します。このSAは高台にあるので見晴らし抜群。谷川岳など、新潟県との県境にある山々が一望できます。ちらほら雪が残っている山景色が素敵でした。20分休憩後、再びバスの旅へ。1時間程走行し、尾瀬岩鞍リゾートホテル前でシャトルバスに乗り換えます。尾瀬の玄関口である鳩待峠まではマイカー規制中。大型バスでの入山も規制されている為、47名の参加者は2台に分かれて乗車します。

 

<鳩待峠の看板前で記念撮影>

シャトルバスに乗り換えて県道を走ること約40分。尾瀬ハイキングのスタート地点である鳩待峠に到着しました。ベストシーズンだけあって、多くの人で賑わいます。鳩待峠は食堂やお土産屋さんが充実しており、ハイカーたちの憩いの場となっています。まずは看板の前で記念撮影「ハイ、チーズ」。同じツアーに参加されたオシャレな山ガールさん。山が大好きで毎週のようにおでかけしているとのこと。カメラもお似合いです。

 

<木道の合間に咲くミズバショウ>

鳩待峠から山小屋「山ノ鼻」までは3.3km。健脚な人なら1時間も掛かりません。でも最初は下り階段が続きます。特にこの時期は残雪と雪解け水で足場が濡れているので、一歩一歩慎重に歩きましょう。歩き始めて約20分、清らかな川上川が見えてきました。この辺りから道が緩やかとなり、木道の合間からミズバショウが白い姿を覗かせます。同時にミズバショウの写真を撮る人で道は渋滞に。他にも ふきのとうやキュウリンカなど様々な植物が綺麗な花を咲かせていました。

 

【山ノ鼻】

<山小屋「山ノ鼻」>

ようやく見えてきた山ノ鼻。私の足で約1時間かかりました。ここで一休み。山ノ鼻はビジターセンター、宿泊施設、キャンプ場などがある人気の山小屋です。ビジターセンター内では尾瀬の湿原のでき方、気象、植物ついての展示物などが飾られています。ちょうどこの時点で12時になっていたので、お弁当を広げている人が多かったですね。私はもう少し牛首を目指して歩きます。

 

<お昼は尾瀬名物「まいたけ弁当」>

歩き始めると、尾瀬ヶ原の湿原らしい景色が見えてきます。途中、ベンチが見えてきたので同じツアーに参加された方々をご一緒させて頂くことに。3人組の山ガールさん。山が大好きで、いつも3人で登られるそうです。尾瀬には3度目ということで、このビューポイントでお昼をとることも前もって計画されていたそう。お昼はツアーに付いているまいたけ弁当。これが本当においしい!甘辛い味付けのまいたけがたっぷり乗っていて、食欲が進みます。このお弁当を目当てにツアーに参加する方もいるそうです。

 

【牛首】

<「逆さ燧(燧ヶ岳(ひうちがたけ))」>

お昼後もう少し足を進めると、逆さ富士ならぬ「逆さ燧(燧ヶ岳(ひうちがたけ))」を見ることができました。この辺りが牛首というところ。山ノ鼻からランチタイムを入れて約1時間です。鳩待峠の集合時間は15時なので、帰りの時間を考えるとここが折り返し地点。雪が残る美しい至仏山や、ミズバショウの群生を横目に少し早足で戻ります。最後の上り階段は疲れた身体に堪えましたが、途中でベンチもあり、覚悟していたほど辛くはありませんでした。

 

【鳩待峠】

<尾瀬のおいしい水で乾杯!>

山ノ鼻から行きと同じ1時間程度で鳩待峠に到着。参加者の間で「お疲れ様でした~!」という元気な声が飛び交います。楽しいハイキングでした!鳩待峠の休憩所に言ってみると、山ガールさんたちがおいしそうにビールを飲んでいます。皆さん口をそろえて「飲みたいからバスツアーにしたんじゃない」。なるほど。アルコールが飲めるのはバスツアーの醍醐味ですね。私は尾瀬のおいしいお水で乾杯♪

帰りは大きな渋滞に巻き込まれることなく予定通り19時ごろ到着。お天気にも恵まれ、素晴らしい尾瀬の旅でした。

 

◆今回のバスツアーコース◆

新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 (7:00出発) ⇒ 尾瀬岩鞍 (11:00頃) ※シャトルバス乗りかえ ⇒ 鳩待峠到着 (11:30頃) ⇒ 尾瀬ハイキング( 約4時間滞在 ) ⇒鳩待峠 出発 (15:00) ⇒尾瀬岩鞍 (15:30頃) ※シャトルバス乗りかえ ⇒ 新宿駅西口 到着予定 (19:00頃)

 

ライター 田中佐代子

このツアーに参加するには 朝出発する尾瀬ハイキングツアー をご覧ください。

尾瀬ハイキングツアー特集はこちら

▲このページのTOPに戻る

\ このページをシェアする! /
尾瀬ハイキングツアーツアーはこちら