一合目から富士山に登る5つのメリット
こんにちは! 四季の旅、富士山ガイドの武内です。 今年は、新型ウィルスと天候不順の…続きを読む
こんにちは! 四季の旅、富士山ガイドの武内です。 今年は、新型ウィルスと天候不順の…続きを読む
こんにちは。 ㈱四季の旅、富士山ガイドの武内です。 7月23日~22日、 六合目宿泊・八合目宿泊それぞれ富士登…続きを読む
開放的な空間で心身ともにリフレッシュできたらいいなという想いで担当者が企画をした、 お花×パワー…続きを読む
ついに見ました「雪の大谷」、雪の絶壁! 新宿を前日22時発〜翌日19時30分着で、立山黒部アルペンルート/立山駅〜室堂〜大観峰〜黒部平〜黒部ダムを観光するバスツアーに行ってきました。ケーブルカー、高原バス、トロリーバス、ロープウェイ、ケーブルカー、電気バスと乗り継ぎもスムーズに。
この記事は、2020年11月21日に参加した【日本三景と古都】天橋立と京都たっぷりフリー散策 の紹介記事です。…続きを読む
「あなたの“ひと声”がエールになる。応援&感謝を送るキャンペーン」などで、お客様からお寄せいただ…続きを読む
絶好の晴天に恵まれた筑波山梅まつり、紅白の梅が鮮やかなうめでら東持寺。筑波山・ご神体の縁結びパワーをいただく筑波山神社。結城市・健田須賀神社のびっくりする御朱印の数、なんと13体!御朱印への想いが溢れる筑波山大御堂のご住職のお姿には心を洗わた四季の旅バスツアーです。
真壁のひなまつり、また見たい7選。筑波山梅まつりと縁結びの筑波山神社
①佐藤寝具店の鎧甲冑とネズミの嫁入り、②潮田家の江戸から昭和のお雛様、③石田金物店のつるし雛と押し絵(雛)、④珍しい陶雛と村井醸造のほろ酔い人形、⑤旅籠ふるかわ食堂の2階の雛人形、⑥かわしま洋品店の土蔵、⑦川島書店見世蔵、子供の視点に教えられる。
今回は、5,542名の夜景鑑賞士(夜景鑑賞士検定の有資格者)が認定した関東三大イルミネーション『さがみ湖イルミリオン』をメインに、昼食は山菜せいろきのこ御膳(カニ食べ放題付)といちご狩り、新酒ワインの試飲もある欲張りなバスツアーに参加してきました。
伊勢神宮125社のうち、御朱印をいただけるのは7社(外宮・内宮・月夜見宮・月讀宮・倭姫宮・伊雑宮・瀧原宮)。今回のバスツ...続きを読む
伊勢神宮の回り方は〈外宮〉表参道火除橋から 伊勢神宮の回り方は、外宮を先に、次に内宮を参拝します。これは昔からの習...続きを読む
江戸時代から「一生に一度はお伊勢参り」と言われてきた伊勢神宮。全国の神様が一年に一度集まる出雲大社。この二社は日本を代表...続きを読む
国内観光スポット・観光地情報をカテゴリから探す