目の前を通過する大型ねぶたを鑑賞しよう! 2022青森ねぶた祭ツアー
感染防止についての運行
四季の旅ツアーが徹底する感染防止策を下記に記載しました。
(2)バスの前後座席間は、飛沫防止用の透明シートを設置
(3)バス換気システムを利用した換気の徹底
(4)バス会社に感染予防策の実施を要請
(5)弊社スタッフの検温の実施、マスクの着用
(6)ツアー中の密を避けるよう配慮
(7)お客様へのお願い(健康チェック、検温、マスク持参、手洗い、消毒)
詳しい新型コロナウィルス感染防止対策ページを設けましたので、ご確認ください。
- ■感染防止対策ページはコチラ
- 目の前を通過する大型ねぶたを鑑賞
- アツい祭のあとは入浴施設に立ち寄りでサッパリ
- 安心のドライバー2名運行
青森ねぶた祭ツアー

開催地が青森と場所が遠く、さらに金額が高くなるので、気軽に参加できない青森ねぶた祭。お得に日帰りで参加できるツアーを販売します(復路夜行)。間近でねぶたを鑑賞できる観覧席付のプランをご用意しました!
- 旅行代金
観覧席付 -
27,980~29,980円
※ツインシートオプションは10,000円UPとなります。
- 旅行日程
- 8月4日(木)出発、8月6日(土)発
- 出発場所
- 新宿西口 都庁大型バス駐車場内
- お食事
- な し
- 添乗員
- 同行します
- 観光地
- 青森ねぶた祭
青森ねぶた祭ツアーの魅力

迫力たっぷりのねぶたを間近で鑑賞!
青森で開催される青森ねぶた祭ですが、距離も遠く金額も高額となってしまうため、なかなか気軽に参加することはできません。
しかし四季の旅では、東京地区を朝出発して青森ねぶた祭を鑑賞して帰ってくる青森ねぶた祭ツアーを、お手頃価格にて設定しました。そのため日程を限定して販売します。貴重な大型ねぶたの運行を目の前でご鑑賞いただけるよう、既に指定観覧席を予約しております。
このツアーは、東京地区を早朝に出発して、青森のねぶた会場には夕方頃の到着。このツアーは、東京地区を早朝に出発して、青森のねぶた会場には夕方頃の到着。当然ですが21時のねぶた運行終了まで存分にご観賞頂くことが可能です。
お祭終了後は、お風呂に入り汗を流してサッパリ!その後はバスの中で、到着までグッスリとお休みください。東京地区には早朝の到着。

一度は鑑賞したいねぶた祭
-
●青森ねぶた祭
青森ねぶた祭は、東北三大祭の一つとして数えられ、毎年旧暦の七夕にあたる8月2日~7日に開催されます。
語源は諸説いろいろありますが、最も有力なのは、8世紀にワラで作った船形や人形、灯篭などに夏の睡魔を託して川や海に流す「ねむり流し」の行事が由来と言われています。
明治以降、青森ねぶた祭は巨大化し、車輪をつけて曳く形式となり現在に至ります。 この歴史ある青森ねぶた祭を見ようと、毎年世界各国から延べ300万人以上の観光客が訪れると言われています。 「青森ねぶた祭」をぜひ一度観賞してみてはいかがでしょう。

観覧席付プランご用意

(観覧席イメージ)
【当日ご持参いただくと便利なもの】
・上着又は防寒具(夜になると急に気温が下がる場合がございます)
・ビニールシートなどの敷物
・座布団やクッション
・タオル
・レインコートなどの雨具(傘は他の観覧客の視界を遮り、トラブルに発展する場合がございます)
・ポケットティッシュ
・懐中電灯(足元を照らすもの)
※観覧席では、他のお客様の視界の妨げになりますので、雨傘・日傘の使用はできません。のぼりや旗、三脚などの設置もおやめください。
青森ねぶた祭ツアーのコダワリPOINT
- コダワリ その1
-
8月4日出発(木)・8月6日(土)出発の限定発売となります
- コダワリ その2
-
今年は全員ねぶた観覧席付で、間近で大型ねぶたの運行をお楽しみいただけます
- ※観覧席はイス席観覧席または、桟敷席観覧席になります(選択できません)
- ※観覧席では、他のお客様の視界の妨げになりますので、雨傘・日傘の使用はできません。のぼりや旗、三脚などの設置もおやめください。
- コダワリ その3
-
おひとり様参加も大歓迎!
- ※隣の座席は同性となるよう配慮しておりますが、ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
- ※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
- コダワリ その4
-
アツい祭のあとは 入浴施設にて汗を流してサッパリ してから帰路につきましょう!
- ※ご入浴後のバスは夜行になります。
- コダワリ その5
-
もちろん安心のドライバー2名運行だから安全&安心を最優先
- ※ドライバー2名&添乗員1名の合計3名のスタッフで、青森ねぶた祭会場までの道中を安全第一にしっかりサポートいたします。
- コダワリ その7
-
雨の日も楽チン♪新宿の集合場所は屋内駐車場です
- ※雨の日の集合時にお客様が濡れてしまわないよう、四季の旅は新宿の屋内駐車場を有料で契約しています。よくある交通量の多い場所での路上駐車ではなく、大型バス専用の駐車場なので安全です。駐車場の近くにトイレもあるので便利です(都庁の都民広場のトイレ)。

間近で大型ねぶたを鑑賞できます

アツい祭が約2時間

様々な大型ねぶたをご覧下さい

(観覧席イメージ)
間近で大型ねぶたを鑑賞できます
アツい祭が約2時間
様々な大型ねぶたをご覧下さい
(観覧席イメージ)
青森ねぶた祭ツアーの行程表
ツアー行程 | 食事 | |
---|---|---|
1日目 | 【集合場所】 新宿西口 都庁大型バス駐車場内 (7:00集合/7:15発) =
= ※お手洗い休憩は2時間に1回を目安にお取りします。
= ※例年17時頃に青森市内にバスは到着しております。
~ 大型ねぶたの運行を間近でご鑑賞ください ~
= ※バスタオルレンタルなどございます
= |
- |
2日目 | = |
─ |
※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。
※天候や混雑などで滞在時間が短縮となる場合がございます。
※ねぶた祭は雨天開催です。ただし想定外の悪天や増水などで中止となる場合がございます。
・出発時前に中止決定の場合には、全額ツアー代金をご返金いたします。(出発場所までの交通費はお客様負担)。
・青森ねぶた祭りは雨天開催です。ただし想定外の悪天や増水や、国および地方自治体等の要請により、やむを得ず祭事が中止、または内容の変更が生じる場合がございます。現地の中止の判断が当日となり、やむを得ず中止のご連絡が当日の朝となる場合がございます。出発時刻より前に祭りの開催が中止決定した場合には、ツアー代金の全額をご返金いたします(出発場所までの交通費はお客様負担)。青森ねぶた祭り実行委員会にて、万が一 開催決定の判断が出発時には確定しておらず、出発後中止となった場合には、交通・雑費等を差し引いた「観覧費用(当社規定)にあたる代金」をご返金致します。
※現地の出発時間は22時頃を予定しておりますが、会場からバスに戻る際の道路状況や規制次第により流動的に対応する予定です。
※各号車ごとに全員集合し次第出発となりますので、予定出発時刻が遅れる場合がございますので予めご了承ください。
※青森ねぶた祭(イメージ1)
※青森ねぶた祭(イメージ2)
※青森ねぶた祭(イメージ3)
青森ねぶた祭ツアーの同行レポート・口コミ
青森ねぶた祭ツアーのツアーレポート
東北三大奇祭の一つ、青森ねぶた祭りに参加してきました。ねぶた祭りは誰もが一度は見てみたいと思う有名な祭りですが、なかなか遠くて実現しません。四季の旅ではリーズナブルで参加しやすい夜行日帰りでお一人様でお気軽に参加できるツアーを用意しています。確かに青森までは9時間バスでかかりますが、着いてしまえば意外とあっという間。大迫力の青森ねぶたは、感動必至です!


ひとりでの参加でしたが、交流もありながら自由度も高く、とても楽しかったです。ありがとうございました。
青森ねぶた祭ツアーの観光地のご案内
9時間かけて青森市に到着です
観覧席へご案内 自由観覧の方はすでに自由行動です
お祭り衣装を着た人がお土産を販売してました
売り子さんと記念写真
添乗員さんがまるでお父さんみたいですね
祭りであちらこちらで露天がいろいろな食べ物やおつまみを販売してます
跳子さんもたくさん準備中
港へ向かうとねぶたが準備してます ここでまずねぶた鑑賞できますよ
開始前にねぶたがだんだん集まってきました
観覧席に戻ってきてみなさんおつまみや晩御飯を食べてます
こちらが四季の旅の観覧席です
巨大な太鼓が現れました 席からは本当に目の前に見えます
雨の予報が出ていたせいかねぶたにビニールがかかってました
いよいよ始まります子供も楽しみ
ノンアルで添乗員も盛り上げます
いよいよねぶた祭り開始 近くで大迫力です
跳子の踊りも熱気が伝わります
近くにくれば跳子さんが鈴をくれます
すぐ横が交差点なので迫力の回転も楽しめますよ
大迫力ねぶたは背が高いので道からでも安心して見れます
跳子さんから鈴をもらいました
フィナーレが近づくとどんどん人が減り近くで見れることになります
子供も喜んで一緒に踊りに参加です
パレード前で記念写真
親子でねぶた背景に写真
9時の終了間際ではこんな感じで混じっておどれちゃいました
間近で踊りも体験
終わった後は温泉で汗を流して体ポカポカにします
青森ねぶた祭ツアー集合出発場所

【観覧席から観覧】 青森ねぶた祭ツアーのご予約
[*当日ご持参いただくと便利なもの]
●上着または防寒具(日中は都内と大きく変化ないですが、夜になると急に気温がさがる場合がございます。)
●ポケットティッシュ ●懐中電灯(足元を照らすもの) ●タオル
●ビニールシート等の敷物 (ねぶた祭の開始前に添乗員オススメポイントや道路脇などで観賞場所を確保いただくのがベスト!)
●レインコート等の雨具 (傘は他の観覧客の視界を遮り、また接触などによりトラブルに発展する場合がございます)
※観覧席では、他のお客様の視界の妨げになりますので、雨傘・日傘の使用はできません。のぼりや旗、三脚などの設置もおやめください。
青森ねぶた祭ツアーの基本情報
旅行期間 | 2日間|復路夜行運行 |
---|---|
旅行出発日 | 8月4日出発(木)・8月6日(土)出発 |
添乗員/条件 | 添乗員:同行 最少催行人員:25名以上 |
利用交通機関 | 往路:バス ※乗務員2名運行 復路:バス ※乗務員2名運行 |
利用バス会社 | 朝陽観光バス、他 協定バス会社 |
お食事条件 | 朝食0回、昼食0回、夕食0回 |
添乗員 | 同行 |
バス乗務員 | 2名にて運行 |
注意事項 | WEBでのご予約は、上部カレンダー内に明記の[お申込]ボタンをクリックしていただくか、 各所にある[ご予約]ボタンをクリックのうえお申込下さい。 お電話でのご予約も承っております。下記記載の予約センターまでお申し付け下さい。 お申込前に詳しい旅行条件書をご覧下さい。 青森ねぶた祭りは雨天開催です。ただし想定外の悪天や増水や、国および地方自治体等の要請により、やむを得ず祭事が中止、または内容の変更が生じる場合がございます。現地の中止の判断が当日となり、やむを得ず中止のご連絡が当日の朝となる場合がございます。出発時刻より前に祭りの開催が中止決定した場合には、ツアー代金の全額をご返金いたします(出発場所までの交通費はお客様負担)。青森ねぶた祭り実行委員会にて、万が一 開催決定の判断が出発時には確定しておらず、出発後中止となった場合には、交通・雑費等を差し引いた「観覧費用(当社規定)にあたる代金」をご返金致します。 四季のバス旅 ご旅行条件書 お電話にてお申し込みいただきましたお客様には詳しいご旅行条件書をお送りいたしますのでご覧ください。 お申込のご旅行が直前割引の対象となっても割引後の金額に振替はできません |
旅行企画実施 | 株式会社 四 季 の 旅 ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号 東京都千代田区神田小川町3-1-1 BMビル7階 全国旅行業協会-ANTA-正会員 |