バスツアー > 紅葉の寸又峡バスツアー
【見どころ】
日本の秋といえば何といっても紅葉ですね。寸又渓谷の紅葉も、赤や黄色の様々な葉がダイナミックかつ繊細な景色を織り成しています。渓谷や湖の水面に映った紅葉もまた素晴らしいものです。
このバスツアーのお得な特典一覧
寸又峡の日帰りツアーで 5,500円 の激安プライスでご案内。
乗換いらず! 出発地より 全行程を効率よくバスにて移動となります。
※中型バスでしか行けない秘境のため、乗換無しでダイレクトにアクセスします。
全行程 添乗員が同行 いたしますので、初めてのバス旅行もご安心。
おひとり様参加 も大歓迎! 座席は同性のお客様で 配慮いたします。
紅葉に染まる大井川の支流にある 寸又峡 では美しい風景をご堪能。
寸又峡にて高さ8m・長さ90mのスリルある夢の吊り橋を歩くことが可能。
●寸又峡とは…?
大井川の支流で寸又川の渓谷で、赤石山脈の隆起と寸又川の激しい下刻作用によって複雑に入り組んだ流れが特色。大きく蛇行した渓谷は独特の地形で、上流地域は手付かずの自然が多く残る。また以前から林業が盛んであったため、その名残として飛龍橋や散策路が残り、現在は観光遊歩道として整備されている。遊歩道よりエメラルドグリーンの湖面を彩る紅葉をお楽しみいただけます。
●夢の吊り橋とは…?
南アルプスの麓にある大間ダムにせき止められた人造湖の上を渡る、長さ90m高さ8mの吊り橋。大間川と寸又川の合流点にかかっており、毎日色が変化するダム湖や寸又峡谷が見渡せます。
一度に10人しか渡れないので、行楽シーズンには待ち行列ができます。吊り橋のまん中で若い女性が恋のお祈りをすると夢が叶うとされています。なお、この夢の吊橋は2012年10月に世界最大級の旅行口コミサイトである「トリップアドバイザー」がまとめた「死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋 10選」にも選定され、世界中から脚光を浴びています。
ツアー行程 | 食事 | |
1日目 |
【集合場所】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 (07:30集合) =
[※参考:寸又峡プロムナードコース 1周約90分] 寸又峡…(20分)… 大間ダム入口…(8分)… 夢の吊り橋…(12分)… 尾崎坂展望台…(16分)… … 飛龍橋…(14分)… 大間ダム入口…(20分) …寸又峡
=
|
- |
※コースの集合時間は出発時間の15分前となります。
※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。
※万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。
※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。荒天で中止の場合は代替観光地に行程を変更する場合もございます。
※旅行代金に含まれるものは、バス代、特別補償となります。フリータイム中の費用は各自でのご負担となります。
※寸又峡・夢の吊橋(イメージ)
※寸又峡(イメージ)