バスツアー > 京都祇園祭 山鉾巡行と神輿渡御バスツアー
【見どころ】
祇園祭は毎年7月1日(吉符入)から31日(疫神社「夏越祓」)まで約1ヶ月に渡って行われます。このツアーでは特に有名な、17日の前祭山鉾巡行・神輿渡御などを自由にご覧いただけます。
京都までの往復バスが 12,500円 の激安価格でご案内。
もちろん安心の ドライバー2名運行 だから当たり前ですが安全第一!
※ドライバー2名と添乗員1名の3名体制にて行程をしっかりサポート
全行程 添乗員が同行 いたしますので、初めてのバス旅行もご安心。
おひとりさまでのご参加可能 座席は同性のお客様と割り当ていたします。
有名な祇園祭の山鉾巡業と神輿渡御をご覧頂きます。
●祇園祭とは…?
京都八坂神社のお祭りで歴史ある祇園祭は約1100年前、疫病退散を祈願した祇園御霊会(ごりょうえ)を行ったものが始まりとされます。毎年7月1日の「吉符入り」から31日の「夏越祓」まで1カ月に渡り神事が行われるため、その規模の壮大さと歴史の長さは世界でも有数です。ハイライトは17日に行われる33基の山鉾巡行。これらの山鉾のうち29基は重要有形民俗文化財に指定されています。中でも7月17日の山鉾巡行・神輿渡御・神幸祭などが人出も集中します。 大阪の天神祭・東京の神田祭とともに、日本三大祭のひとつに数えられます。
ツアー行程 | 食事 | |
1日目 |
東京駅八重洲南口 鍛冶橋公共駐車場内 (21:45集合/22:00出発) = 新宿駅西口 都庁大型バス専用駐車場 (22:30出発/22:45出発) =
=
|
夜: - |
2日目 | = ※京都祇園祭・京都観光をお楽しみください。
= ※当日のご集合時間・ご出発場所は添乗員よりご連絡させていただきます。
= 雄琴温泉 あがりゃんせ (ご入浴/約90分)= ※タオル・フェイスタオル・バスタオルの貸し出しがございます。
|
朝: - 昼: - 夜: - |
3日目 |
= ( 車中泊 ) = 東京駅周辺(07:30頃)
|
朝: - |
※コースの集合時間は出発時間の15分前、経由地は10分前となります。
※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。
※万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。
※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。
※荒天で中止の場合は代替観光地に行程を変更する場合もございます。
※旅行代金に含まれるものは、バス代、特別補償となります。フリータイム中の費用は各自でのご負担となります。
※出発地により行程が前後する場合がございます。
※京都祇園祭 宵山 八坂神社付近(イメージ)
※京都祇園祭 宵山(イメージ)
※祇園祭 山鉾巡業(イメージ)
2014年 7月 |
||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||||
13 | 14 | 15 |
|
17 | 18 | 19 | ||||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |