ナイスミドル スキーツアー
ミドル&シニア世代をもっと元気にしたい!そんな思いで1977年からスタートしたナイスミドルツアーは、ミドル&シニアスキーツアーとして日本一の規模を誇ります。スキーを通じて生涯の友を得る中高年の青春旅行として多くの方に愛されてきました。宿泊ツアーにもかかわらず1人参加率も高く、ほとんどの方が相部屋でご参加されます。新しいスキーライフをナイスミドルツアーから始めてみませんか?
ナイスミドルツアー5つの魅力
ミドルからシニア世代の
スキーツアーとして
ダントツ日本一の規模!
学生や若者の参加が少なく、ミドルからシニア世代のスキーツアーとしてダントツ日本一の規模を誇ります(昨年度利用者1,600名/約5,000泊)。
また2回目以上の参加者が93.6%を占めるという驚きのリピーター率。この規模で、このリピーター率も日本のツアーの常識を覆す奇跡!
大人のためのスキーツアーが、このナイスミドルツアーの魅力です。

ご参加者の多くがナイスミドル!
仕事の垣根を越え
生涯の仲間ができるツアー
子育てや仕事も落ち着き、自由な時間が使える世代の方のための新しいスキーツアーです。人生を豊かに楽しむためのスキーライフを一緒に始めませんか?
近年30~50代の参加者も増えてきましたが、まだまだ60代以上のお客様も多く、スキーという趣味を共有できる仲間が、このツアーで増える事間違いなしです。

驚異的な満足度、
リピーター率93.6%!
旅行代金は安くありません。
その代わり添乗員がツアーに同行し何から何まで皆様をケアします。
スキーを一緒に滑ってくまなくスキー場をご案内し、さらにはお仲間つくりにも貢献します。夜の宴会のお付き合いも...
ナイスミドルな皆様のために、少しランク上のツアーを心がけております!

1人参加率は 驚きの89.1%
宿泊ツアーなのに、1名の参加がほとんどというのもナイスミドルツアーの大きな魅力。
“友人とツアーに行く”ではなく、“友人とツアーで会う”という趣味サークルのようなナイスミドルツアー。
最初はひとりで参加するのは少し勇気がいる...
それをリピーターの皆さまも理解しているからこそ、初めてご参加される方を快く迎え入れてくれます。
添乗員も初参加の方をケアしているので、どうぞご安心してご参加ください!

毎晩開催される親睦会で
スキー仲間と仲良くなれる
夜には親睦会が開催。
お酒を酌み交わし語り合う親睦会・交流会が開催されるので、共通の趣味を持つ生涯の友人に出会えるのがナイスミドルツアー最大の魅力。
また相部屋での宿泊が、皆様同士が仲良くなる魅力のひとつでもあります。
ご夫婦でご参加されても、それぞれ男女別相部屋での宿泊をご指定される方もいらっしゃいます。

ナイスミドルツアーの特徴

全席ゆったりシートのバスを利用!
- 後ろの方に気兼ねなくリクライニングシートを利用できるから、本当にらっく楽!
- 通常12列あるバス座席を10列に限定した全席ゆったりバスを利用しております。
※特定日の出発は除く

全日程ベテラン添乗員が同行します!
- 初めてのスキー場でコースが不安なお客様にコース案内。
- おいしい食事処・おすすめランチを紹介等、手厚くサポート致します。
※複数の宿泊施設を経由する場合は、片方の宿に添乗員は滞在となる場合がございます。

ナイスミドルツアーの
新しい仲間よ集まれ!!
初参加特典&紹介特典のご案内
初参加のお客様
ナイスミドルツアーに初参加されたお客様には
初回のツアー参加時に
5,000円
キャッシュバック!
ご紹介くださったお客様
ナイスミドルスキーツアーに
新しい仲間を紹介してくださったお客様には
2,000円
キャッシュバック!
出発日程

各種ツアー
お客様の声

池谷道隆さん
74歳 / 千葉県
先輩たちのスキーへの情熱に感動!山仲間を誘ってつれてきたらハマる人が続出の楽しさ!
スキーを再開した頃は、スキーがカービングになっていてびっくりしました。それでもなんとかカービングスキーで滑れるようになった頃に、ナイスミドルに参加したのです。そこでもまたびっくり。私より先輩の方々がみごとにカービングスキーに対応して滑っていたのです。それだけスキーに情熱を持っている証拠ですから、私も負けられない気になりました。
しかもそういう方々との相部屋。スキー談義に花が咲き、上達への意欲と楽しさにすっかりはまってしまい、気がついたら10年以上通い詰めていました。以前のスキー仲間に会う機会は減りましたが、そのぶん、毎年新しいスキー仲間がナイスミドルで増えています。
私は住んでいる地域の山の会に入っているのですが、最近は山の仲間をナイスミドルに誘って連れてきています。山の仲間ですからスキーを持っていない人がほとんどなのですが、そんな人でもツアー期間中1000円でレンタルできるので気軽に誘えるんです。最初は私がボーゲンくらいまで教えていたのですが、なかなか大変で、最近はスクールで教えてもらうようにしています。そういったことが自由にできるのも、ナイスミドルならではだと思っています。
山仲間にとって、雄大な志賀高原の自然のなかで滑ることは大きな魅力です。2年目、3年目の人たちは普通に滑れるようになっているので、もうすっかりはまっています。山とスキーの魅力が伝わったようで私もうれしい限り。これからもみんなをはめちゃおうと思っています。

中村秀一郎さん
45歳 / 東京都
40代の私がついていけないほど元気なミドル世代の参加者たちに相部屋でかわいがってもらってます!
でも以前のスキー仲間は家庭を持っていて、スキーでも遊びでも家族中心。独身の私がひとりでも行けるスキーツアーはないかとネットで「ひとり参加 スキーツアー 宿泊」と検索したところ、ナイスミドルツアーがあったのです。
私にとって大事な条件は、ひとりで参加できること、そして宿泊のツアーでした。日帰りでは体力的にきついので、宿泊は絶対条件。ほとんど唯一の宿泊ツアーがナイスミドルだったのです。
初めて参加して驚いたのが、失礼かもしれませんが「ミドル」よりは上の世代の参加者が多いこと。もっと驚いたのが、その方たちが昼間はスキー、夜は宴会ミーティングととにかくタフなことです。普段コンピュータの前で仕事をしている私は、ついていけないほど皆さん元気なのです。
ひとり参加で相部屋というシステムには、来るまでは少し不安を感じていました。しかし知り合いがひとりもいない相部屋でも、いろいろと声をかけてくれたり、お風呂に誘ってくれたりと、すぐに溶け込めました。参加者のなかでは最年少の部類ですから、かわいがってくれます。ですから40代、50代の人はかえって居心地がいいんじゃないでしょうか。
参加するたびにスキー仲間が増えていく感覚で、山を降りたあとは会ったりはしませんが、ナイスミドルで一緒になると「次はどこに行くの?」という話になります。それが同じツアーだったりして、「僕もそのツアーに参加しますよ。またよろしくお願いします」というような会話で盛り上がったりして、 どんどん参加するのが楽しみになってくるんです。
普段の生活ではスキー仲間はできませんし、他にもひとり参加できるツアーもありますが、部屋が別々で食事もひとり、誰ともかかわらないまま行って帰ってくることになります。でも、ナイスミドルは否でも応でも人とのかかわりができますから、それが一番の魅力ですね。

植田敏昭さん
68歳 / 島根県
出雲から電車やバスを乗り継いで11時間
雪のコンディションも良いしスタッフの気配りも最高!
同じ志賀高原に来るのでもナイスミドルを選んだのは、ひとりでも参加できるからです。もちろん知り合いはいませんでしたが、専属スタッフの方が充分にケアしてくれて、何も心配することはありませんでした。今回も夕食のときに「出雲から11時間かけてきてくれました!」と紹介してもらい、拍手喝采を浴びて一躍ヒーローになった気分です。一人ひとりをケアしたうえでツアー全体を盛り上げるテクニックは、さすがベテランスタッフだなと思いました。
実は今回は友人とふたりで参加する予定でした。ところが友人は直前でインフルエンザにかかって断念。とても残念がってましたし、「来年はなんとしてもかならず参加する!」というメールが届きました。ナイスミドルの楽しくて熱い雰囲気を、ぜひ来年は味わってほしいと願っていますし、私も絶対にまた参加するつもりでいます。
天気も良くて雪もバッチリ。試乗会もあったので、来年のスキーはどんなタイプにしようか、しっかり吟味することができて大充実でした。

伊藤清子さん
光之輔くん
65歳・6歳/千葉県
孫6人中5人が「ナイスミドラー」
2歳の孫娘のデビューを楽しみに通い続けます!
2年で東京に戻って思ったことは「スキーに行きたい!」、ただ一点。そこでひとりでも参加できるツアーをネットで探してナイスミドルツアーを発見。直後にあった志賀高原のツアーに申し込みました。ひとりでの参加でしたが、皆さんが旧知の仲のように接してくれる雰囲気にはまってしまい、その年は志賀高原のほかにも蔵王やニセコのツアーに参加しました。参加するたびにはまり度が強くなってしまったのです。
実は私の3人の子供たちは、以前の私のように雪山やスキーのすばらしさをまったく知りません。ならば孫たちには絶対に伝えたいと思ったのです。私には現在、18歳を筆頭に2歳の女の子まで6人の孫がいます。この子たちにはできる限りのことをしてあげようと思い、年齢順に成長に合わせてナイスミドルに一緒に参加するようになったのです。
今回、一緒に来ている光之輔は、今年の1月に6歳でデビュー。去年は同じ年の愛之助が5歳でデビューを果たしています。ふたりともスキーは大好き。愛之助は「寒いところはピンとして気持ちがいい」と大人びたことを言いますし、光之輔は「スピードが出るからスキーは大好き」と、もしかしたらスキーのセンスがあるのかもしれません。参加者の皆さんもおじいちゃん、おばあちゃん世代が中心なので、自分の孫のようにかわいがってくれます。それにスキーが上手なので、私も孫もとっても勉強になります。
すでに6人中5人はナイスミドルでデビュー済み。残るは2歳の女の子、花ちゃんだけです。私が撮った光之輔のビデオを花ちゃんに見せたところ、「どこか行きたい?」と聞くと「スキーに行きたい」と言ってくれるようになりました。おババとしては刷り込み大成功! 花ちゃんのデビューももちろんナイスミドルで決まりです。
スタッフ紹介
ナイスミドル専属スタッフ若手NO.1
田澤幸治
KOJI TAZAWA

ツアーのお客様は私よりも20歳以上先輩の方々が多く参加されていますが、一緒に滑るといつも元気をもらえます。
1人で滑っても楽しいですが、やはりスキーの醍醐味は上手さは関係なく、非日常の雪景色の中を仲間と滑り、楽しむことだと感じています。
そんな、元気で素敵な皆様のツアースタッフとして、早14年が経ちました。
毎年、たくさんの方々と出会います。
今シーズンはどんな素敵なシーズンになるか楽しみですね!
一人参加で、スキーを久しぶりに滑ってみたいと思ってる方がいたら、ナイスミドルをおすすめします。皆様のご参加をお待ちしております!
フレンドリー&元気さはスタッフNO.1
高山せつ子
SETSUKO TAKAYAMA

私がナイスミドルの添乗員を始めた頃はほとんどのお客様が50才~60才台でしたが、その方達も70才~80才台となりました。あの頃はガンガン、リフトが止まるまで滑ってましたね、今は自分の体調と相談しながらも、楽しいスキー仲間に逢いたい、一緒に滑りたいの思いでツアーに予約していただき、ありがとうございます。
ここ数年は初参加の申込みも随分増えて来て、年齢層も幅広くなりました、参加者全員の方が楽しく又、ナイスに参加したいと思えるスキーツアーを目指して頑張ります。
皆様のご協力、宜しくお願い致します。
穏やかな接客と最高のスキー技術スタッフNO.1
舟元正起
MASAKI FUNAMOTO

さあ、コロナ禍も明けました! 昨シーズンも新しい仲間が男性・女性共に次々と増えておられます。近年スキーを控えられてた方もそうでない方も、また存分に楽しみましょう!
とにかくスキーが大好き! 滑るのが超たのし〜!方ばかりのツアー、盛り上がらない訳がありません。和やかな懇親会も復活するでしょう!
整地から非圧雪、急斜面から緩斜面まで、お客様ご希望のコースをご案内します!
小生、もとSAJ公認スクールの常勤講師なのでスキー技術に関する事は何でもお尋ねくださいネ!
救命救急士の資格を持った元格闘家です
飯野清一
SEIICHI IINO

皆さんお元気ですか?今年もスキーシーズンの始まりです。
昨年は比較的若い層も増えてきました。年齢というのは単なる数字の積み重ねですから気にすることでは無いのですが、近頃は昔に比べて実年齢の7がけと医学的にも言われてますので、まだまだ楽しんで滑りましょう!
新しく参加される方が多くなっていくことは今後のナイスミドルにとっては楽しみです。
参加するのを躊躇っている初級者の方はどんどん気兼ねせずに参加してください。
私のモットーは今年も相変わらず第1に安全無事です!
第2第3が楽しく明るくです!たくさん話でもしながらご一緒に滑りましょう!