
大河の瀧原の国 ゼロ磁場 瀧原宮と伊勢神宮参拝バスツアー
感染防止についての特別運行
四季の旅ツアーでは、新型コロナウイルス感染防止対策として、
相席とならないよう、特定ツアーにおいて "おひとり様2座席利用" での特別運行を行っております。
本来は2人分に近い旅行代金となるところですが、特別運行期間については、多少のUP料金にてご案内する運びとなりました。
四季の旅ツアーでは、新型コロナウィルスへの
感染防止対策として、相席とならないよう、
特定ツアーにおいて"おひとり様2座席利用"での
特別運行を行っております。
本来は2人分に近い旅行代金となるところを、
特別運行期間については多少のUP料金にて
ご案内する運びとなりました。
また、バス座席の前後シート間を、飛沫防止用の透明シートを設置します。
なお特別運行の終了時期については、行政からの日々の感染者数報告や、あらゆる角度から判断して公表する予定です。
特別運行期間を終了する際は、終了日の1週間前までにホームページ上にて通達し、おひとり様2座席運行を終了としますが、その後も、引き続き2座席利用をご指定いただけるよう、オプション設定を致します。
その場合の価格は新価格になりますので、予めご了承ください。(ご予約済の方は据え置きとなります)
なお四季の旅ツアーが徹底する感染防止策を下記に記載しました。
(1)定員を約5割に制限
(2)"おひとり様 2座席利用"にて運行(ツインシート対応)
(3)バスの前後座席間は、飛沫防止用の透明シートを設置
(4)バス換気システムを利用した換気の徹底
(5)バス会社に感染予防策の実施を要請
(6)弊社スタッフの検温の実施、マスクの着用
(7)ツアー中の密を避けるよう配慮
(8)フェイスシールドの当日販売
(9)お客様へのお願い(健康チェック、検温、マスク持参、手洗い、消毒)
詳しい新型コロナウィルス感染防止対策ページを設けましたので、ご確認ください。
- ■感染防止対策ページはコチラ
- 美しい自然に溶け込む瀧原宮を参拝!早朝の清々しい空気は最高です!
- 夜行日帰りの効率的な行程!外宮・内宮も混雑を避けてお参り!
- 内宮では約4時間長い自由時間!うまし国・伊勢の味覚も満喫しよう!
伊勢神宮と瀧原宮ツアー

- 旅行代金
-
22,980~23,980円より※ツインシートUP料金7000円も含まれております
※女性ひとり参加の方も多いのでご安心してお申し込みください
- 旅行日程
- 月に1回程度の不定期運行
※往路は夜行運行 (ドライバー2名での運行となります)
- 出発場所
- 新宿西口都庁大型バス駐車場・横浜プラザホテル横
千葉駅東口 NTTビル前
- 添乗員
- 同行
- 観光地
- 瀧原宮 ・ 外宮(豊受大神宮) ・ 内宮(皇大神宮)
伊勢神宮と瀧原宮ツアーの魅力

伊勢神宮ツアーで、パワースポット瀧原宮(たきはらのみや)へ向かうツアーが登場しました! 往路は夜行運行にて翌朝現地に到着するから、混雑の少ない時間帯に効率よく周遊いただけます。
- ※ゼロ磁場のパワースポット瀧原宮バスツアーの詳しい写真や同行レポートはコチラ
【これだけは知っておきたい伊勢神宮】
<正式名称は神宮。125社の総称>三重県伊勢市に鎮座し「お伊勢さん」の名で親しまれる日本の守護神。
全国には八万数千の神社がありますが、それを統括する神社本庁が本宗と仰ぐのが伊勢の神社。伊勢神宮と呼ばれることが多いのですが、正式名称は「神宮」。神宮は一つのお宮を指すのではなく125社の総称。14の別宮と109の神社から成り立つ神社の集合体です。お伊勢参りは外宮から内宮へ参るのが基本の習わしとされております。このツアーは、両神宮にて参拝の時間をおとりしております。最近は伊勢神宮=パワースポットの名所としても取り上げられております。
【おかげ横丁とは…?】
伊勢神宮の皇大神宮(内宮)前にあり、お伊勢参りで賑わった江戸時代末期から明治時代初期の町並が再建。
年間300万人の人が訪れる 伊勢路に実在した妻入の木造建築物など、細部に至るまで徹底的に再現されていて一見の価値あり。有名な赤福の本店もこちらにございます。
【瀧原宮(たきはらのみや)とは…?】
伊勢神宮内宮の別宮。倭姫命が天照大御神の永遠のご鎮座を求めて大和からご遷幸されたとき「大河の瀧原の国」という美しい場所があったのでこの地に建立されたという。
瀧原宮の宮域は約44haと広大で、山を背後に南面し、前方には川が東から西へ流れる地勢から伊勢神宮の「内宮の雛型」になったとも言われている。最近では長野県伊那市の分杭峠「ゼロ磁場」と同じ中央構造線の上に立っていることもあり、パワースポットの地として口コミにより広まり、注目を浴びています。
伊勢神宮と瀧原宮ツアーのコダワリPOINT
- 特別運行 ご案内
-
しばらくの間、"おひとり様2座席"での特別運行となり、2名以上でのご参加の方も、全員2座席利用での運行となります。また、バス座席の前後シート間を、飛沫防止用の透明シートを設置することにより感染防止を徹底します。 なお特別運行の終了時期については、行政からの日々の感染者数報告や、あらゆる角度から判断して公表する予定です。
- ※詳しくは冒頭の感染防止についての特別運行 をご覧ください。
- コダワリ その1
-
5時台から早朝に参拝いたします。参拝客が少なく、静かで厳かな雰囲気の中でゆっくりと参拝できます。また、緑豊かな神宮さんの朝は、すがすがしくとっても爽やかです
- コダワリ その2
-
四季の旅専属の伊勢に精通した知識豊富な添乗員が同行するから価格以上の充実度が抜群です!
- ※四季の旅の添乗員でも伊勢好きな添乗員が担当。ここでしかこの絶対的な満足度を体験することはできません!
- ※安全運行宣言!ドライバー2名運行だから当たり前ですが安全第一です。添乗員とともに3名体制にて行程をしっかりサポートします。
- コダワリ その3
-
もちろん安心のドライバー2名運行 だから当たり前ですが安全第一
- ※ドライバー2名と添乗員1名の3名体制にて行程をしっかりサポート
- ※大型連休中の運行に関する注意事項
- コダワリ その4
-
内宮の雛形となったとされ、パワースポットとして有名な瀧原宮 を参拝
- コダワリ その5
-
お伊勢参りは外宮から豊受大神宮(伊勢神宮-外宮)を参拝
- コダワリ その6
-
皇室の祖先・天照大御神を祭る 皇大神宮(伊勢神宮-内宮) を参拝
- コダワリ その7
-
内宮ご参拝の後はおはらい町/おかげ横丁にて各自お食事タイム
- コダワリ その8
-
道開きの神!猿田彦神社も参拝可能!
- ※内宮でたっぷり4時間以上お時間をお取りしております。自由時間内に各自で参拝可能です。(内宮からおはらい町を通って800m)
- コダワリ その9
-
おひとり様参加も大歓迎!
- ※隣の座席は同性となるよう配慮しておりますが、ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
- コダワリ その10
-
雨の日も楽チン♪新宿の集合場所は屋内駐車場です
- ※雨の日の集合時にお客様が濡れてしまわないよう、四季の旅は新宿の屋内駐車場を有料で契約しています。よくある交通量の多い場所での路上駐車ではなく、 大型バス専用の駐車場なので安全です。駐車場の近くにトイレもあるので便利です(都庁の都民広場のトイレ)。

伊勢神宮(イメージ)

観光バスでのんびり贅沢な旅を
伊勢神宮(イメージ)
観光バスでのんびり贅沢な旅を
伊勢神宮と瀧原宮ツアーの行程表


ツアー行程 | 食事 | |
---|---|---|
1日目 | 【集合】 千葉駅東口 NTTビル前 (20:00集合/20:15出発) = 【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 (21:30集合/21:45出発) = 【集合】 横浜駅東口 ヨコハマプラザホテル前 駐輪場脇(22:30集合/22:45出発) =
= ※お手洗い休憩は2時間に1回を目安にお取りします。 |
─ |
2日目 | = ※時期により瀧原の宮を最初に訪れることがございます。
= ※時期により暗い時間帯に到着することがございます。
= 【 参拝 & 各自ご昼食やお買い物などをお楽しみください/約4時間 】 ※伊勢神宮内宮を13時00分頃出発を予定しております。再集合場所は当日添乗員よりご連絡いたします。
【猿田彦神社へ 参拝可能です】 ※内宮よりおはらい町通りを通って徒歩約10分(800m)。内宮滞在時間中に各自でご参拝ください。 =
※現地の滞在時間は当日変更となる場合がございます。 |
─ |
※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。渋滞や交通状況などにより行程が前後する場合がございます。万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。
※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。荒天で中止の場合は代替観光地に行程を変更する場合もございます。
※旅行代金に含まれるものは、バス代、特別補償、スケジュールに記載の拝観料等となります。
※申込員が少ない場合には、当社の判断で直前割引として特別料金を提示する場合もございます(既にお申込の方の振替は致しかねます)。
※車中にお手洗いはありません。夜行では約3時間に1度、昼行では約2時間に1度、休憩を取るためサービスエリア等に立ち寄ります。
※他の伊勢神宮プランと共同運行となる場合がございます。
※現地にて途中乗り換えのバスやタクシーで移動することもございます。
※楽々シートは東京~伊勢の往復に適用され、現地周遊の際に別の運送機関に乗り換える場合は、楽々シート対応となりません。
※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社の神事などの都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。
※御朱印についてのお願い
①御朱印は神社様が参拝の証として出されているものです。御朱印そのものよりも、きちんとした心持ちで参拝したということが大事です。
②御朱印については弊社では一切の責任を負いかねます。返品・交換にも応じかねます。
③御朱印は原則としてお客様各自でお受けいただき、その場で必ず内容をご確認ください。問い合わせは神社様へお願いいたします。弊社ではお答えできかねます。
※瀧原宮(イメージ)
※伊勢神宮・外宮(イメージ)
※伊勢神宮・内宮(イメージ)
伊勢神宮と瀧原宮ツアーの年間行事&現地お得情報!
四季の旅 × 裏伊勢 Trip Guide
多くのお客様が2回3回とリピートされている四季の旅の伊勢ツアーですが、ご自身で裏の伊勢を感じて、まだ知らなかった「伊勢のええとこ あるある!」を楽しんでみませんか?伊勢に到着したらツアーからは一旦離れ、自由に伊勢周辺を行動することもオススメ!伊勢市観光協会の会員である四季の旅だからこそ、現地の方々との結びつきも強く、あらゆる裏伊勢を堪能できますよ♪
伊勢神宮の年間行事イベント~伊勢で行われる多数の祭事~
伊勢神宮では、通常の年で年間約1500回に及ぶ祭事が行われます。お祭りは厳かな神事でそのすべてが非公開です。
外宮では、「日毎朝夕大御饌祭」が毎日朝夕欠かさず二度行われ、神嘗祭などの祭は、内宮・外宮、十四の別宮、百九の摂社・末社・所管社それぞれ祭りが行われているため、このような数字になります。お祭りの内容のほとんどは、五穀豊穣を願い豊かな恵みに感謝し、国家の隆昌と国民の幸せをお祈りするお祭りが行われています。
<行事の一例>
- ・三節祭 6月(月次祭)、10月(神誉祭)、12月(月次祭)
- ・五大祭 2月(祈年祭)、6月(月次祭)、10月(神誉祭)、11月(新誉祭)、12月(月次祭)
伊勢神宮のことを多数取り上げている特設ページ伊勢神宮特集内に、伊勢神宮の年間イベントページがございます。詳しくはこちらもあわせてご覧ください
伊勢神宮と瀧原宮ツアーの同行レポート
-
伊勢神宮と瀧原宮バスツアーレポート
伊勢神宮へ行くプランは結構ありますが、内宮の別宮である「瀧原宮」に行くプランは珍しいですね。 内宮や外宮とは少し距離があるので電車だと少し不便に感じますが、今回参加した・・・
伊勢神宮と瀧原宮ツアーの観光地のご案内
伊勢神宮と瀧原宮ツアーの参加者ご感想・口コミ


いつも利用させて頂いています。仲村さんは初でしたがとても話しやすく、色々説明してくれ、念願のハートの石も探せとても良かったです。 本当に有難うございました。 また仲村さんの担当時利用したいです!!


ドライバーさん、お二人とガイドさんがとても感じが良く、このツアーにピッタリでした。 ヤマモトさん、スミタさん、マツオさん快適な旅となりました。 有難うございました。
伊勢神宮と瀧原宮ツアーの集合出発場所


《横浜駅東口 ヨコハマプラザホテル前 駐輪場脇》
ご集合22:30/ご出発 22:45
※バスは定刻に出発いたします。
ご集合は時間厳守でお願いします。
※添乗員は新宿よりバスと共に到着いたします。道路状況により、バスの到着が遅れる場合もあります。あらかじめご了承ください

《 千葉駅東口 NTTビル前 》
ご集合 20時00分 ご出発 20時15分
※バスは定刻に出発いたします。
ご集合は時間厳守でお願いします。
※添乗員は新宿より乗車となります
伊勢神宮と瀧原宮ツアーの出発日カレンダー
伊勢神宮と瀧原宮の類似ツアー
伊勢神宮と瀧原宮ツアーの基本情報&ご案内
旅行期間 | 2日間 ※往路夜行便 |
---|---|
旅行出発日 | 月に1回程度の不定期運行 |
添乗員/条件 | 添乗員:同行 最少催行人員:25名以上 |
利用交通機関 | 往路:バス ※乗務員2名運行 復路:バス ※乗務員2名運行 |
お食事条件 | 朝食0回、昼食0回、夕食0回 |
宿泊施設名称 | なし |
立ち寄り先名称 | 1.瀧原宮 2.外宮(豊受大神宮) 3.内宮(皇大神宮) |
添乗員 | 同 行 |
バス乗務員 | 2名にて運行 |
利用バス会社 | 総和観光・武井観光又は同等バス会社 |
注意事項 | WEBでのご予約は、上部カレンダー内に明記の[お申込]ボタンをクリックしていただくか、 各所にある[ご予約]ボタンをクリックのうえお申込下さい。 お電話でのご予約も承っております。下記記載の予約センターまでお申し付け下さい。 お申込前に詳しい旅行条件書をご覧下さい。 四季のバス旅 ご旅行条件書 お電話にてお申し込みいただきましたお客様には詳しいご旅行条件書をお送りいたしますのでご覧ください。 お申込のご旅行が直前割引の対象となっても割引後の金額に振替はできません |
旅行企画実施 | 株式会社 四 季 の 旅 ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号 |