紅葉バスツアー特集

紅葉バスツアーの魅力

四季の旅の人気の紅葉バスツアーを集めた2025年度 紅葉特集です。
関東近郊の紅葉スポットに行く手軽な日帰りツアーから、足を延ばして関西の人気紅葉スポットへ行くプランまで豊富に取り揃えております。
グルメや紅葉ハイキング、温泉入浴付なども加わったプランが満載です。

紅葉の例年の見頃に合わせてツアーを設定しております。(※天候により見頃の時期が前後する場合もございます。見頃の最新状況はメールマガジンでお知らせいたします。)

楽々ゴンドラに乗って山頂から眺める紅葉や、清々しい気候の中をハイキングして感じる紅葉など、そのスポットならではの楽しみ方がある中から、お気に入りのツアーを見つけてみてください。
朝出発のツアーは出発前日、夜出発のツアーはなんと当日までお申込み承り中です!

ところで皆様、桜を見るのは「お花見」、なのに何故、紅葉を見ることを「紅葉見」と言わず「紅葉狩り」というかご存知ですか?
「狩り」という言葉には「山野で植物を観賞・採集すること」という意味があります。そして平安時代には実際に紅葉した枝を折り(狩り)手のひらにのせて鑑賞するという鑑賞方法もあったからだそうです。花の少なくなる季節に、目の覚めるような美しい景色を楽しむ「紅葉狩り」は日本ならではの美しい風習です。

大人気の紅葉スポットはもちろん、知る人ぞ知る穴場のスポットまで、厳選して掲載しておりますので、隅々までご覧いただきお申込みください!

紅葉バスツアーの見どころ

迫力ある絶景スポットへご案内

渓谷や湖畔、山岳地帯など、紅葉の名所を効率よく巡れるのが見どころ!普段は行きにくい場所にもバスで楽々アクセス。
特に、栃木県と群馬県にまたがって走るわたらせ渓谷鉄道ではトロッコ列車に乗って車窓から紅葉を楽しむこともできます!

紅葉のわたらせ渓谷

名所と歴史文化の融合も楽しめる!

紅葉だけでなく、寺社仏閣や城跡、庭園などと紅葉のコントラストが楽しめるのもおすすめポイント。写真映えも抜群です!
茨城県の名刹「最勝寺」の紅葉は、まるで京都を思わせる趣深い情景が広がる“もみじ寺”として知られていて、お寺×紅葉スポットです♪

名刹「最勝寺」と紅葉

ガイドや添乗員の解説付で、快適なバス旅を

紅葉の見ごろや豆知識を聞きながら観光できるので、自分で行く以上に理解が深まります!
また、車の運転や渋滞の心配がなく、行き帰りもゆったりできるのがバスツアーならではの魅力です。

添乗員が現地でご案内!

紅葉バスツアー一覧 | プランから探す

関連特集

  • シルバーウィークのツアーを日付別に掲載した「秋の連休特集2025」

よくある質問

紅葉バスツアーについて

紅葉の見頃はいつですか?

例年の見頃ですと関東であれば10月中旬~12月上旬頃です。 また、天候により見頃の時期が前後する場合もございます。見頃の最新状況はメールマガジンでお知らせいたします。

おすすめ紅葉スポットはどこですか?

関東近郊であれば、モコモコとした可愛らしいコキアと磯前神社両参りが楽しめる、「コキアと磯前神社両参りツアー」がおすすめです!また、四季の旅スタッフがおすすめするスポット、茨城県の「名刹「最勝寺」ツアー」では話上手でとても気さくなご住職の案内付きで楽しむことができます。

見頃が過ぎてしまった場合でも楽しめますか?

もちろんです。混雑時期を避けたツアーもゆっくりまわれる楽しみのひとつです。見頃ピークが過ぎた日でも落ち葉の景色を楽しむことができます。

雨でもツアーは催行しますか?

基本的に雨でも運行します。但し、台風などの荒天で中止となる場合もございます。その場合、前日の夕方までに決定してご連絡いたします。

ご予約の流れについて

ご予約からご出発まで

  1. ツア―お申込

    ウェブサイトまたはお電話にてお申込みください。「予約完了メール」または書面をお送り致します。
    ※メールアドレスがあるお客様には書類の送付はございません。

  2. 料金のお支払い

    ご予約から3日以内に、銀行振込またはクレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB)、ご来店窓口でお支払いをお願いいたします。
    ご旅行代金は事前にお支払いいただいております。当日のお支払いは承っておりません。

  3. (メールのみ)最終案内メールを送付

    ご出発の3日前の15時頃に、「最終案内メール」をお送りいたします(その時点で入金が完了している方のみ)。

  4. (2名以上の場合)同行者情報の提出

    前日までにお客様マイページで同行者の情報をご入力ください。または、同封の書面にお書きいただき、当日お持ちください。

  5. ご出発日

    集合時間までに集合場所にお越しいただき、受付の添乗員にお声がけください。

ツアーのお支払いについて

ご旅行代金は事前にお支払いいただいております。当日のお支払いは承っておりません。
銀行振込またはクレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB)、ご来店窓口でのお支払いをお願いいたします。

ツアーの催行・中止の決定はいつ出るのですか?

お客様のお申込み人数がパンフレットや募集画面に記載した最少催行人員に満たない場合は、旅行の実施を中止することがございます。この場合には、下記の期日までにその旨をご連絡し、既にお支払頂いている旅行代金を払い戻して当該の旅行契約を解除致します。(振り込み手数料は申し受け致します。)

【宿泊型旅行・夜発日帰り型旅行・朝発復路夜発型旅行】

旅行開始日の14日前

【朝発日帰り旅行】

旅行開始日の4日前

不催行の場合には弊社よりお電話にてご連絡の上、他のご出発日等をご案内させて頂いております。
催行の場合には特にご連絡はしておりません。

ツアーの取消料・変更料はいつからどれ位かかりますか?

  1. 旅行開始日の前日から起算して20日目~11日目前 【宿泊】20% 【日帰り】-
  2. 旅行開始日の前日から起算して10日目~8日目前 【宿泊】20% 【日帰り】20%
  3. 旅行開始日の前日から起算して7日目~2日目前 30%
  4. 旅行開始日の前日 40%
  5. 旅行開始日の当日 50%
  6. 旅行開始後の取消または無連絡不参加 100%

※上記%は旅行代金に対する料率です。

※取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出頂いた時を基準とします。

※「夜行日帰り旅行」は「日帰り旅行」として扱いません。

※宿泊プランの場合は、旅行開始後とはパンフレットに明示されたバスの出発時間を基準とします。

※詳しくは、ご旅行条件をご覧ください。

予約はいつまでに申し込めばよいですか?

原則として、空席がある限り、出発日の1営業日前の営業時間まではご予約が可能です。
例)土日が定休の場合
火~土出発の朝発のコースは前日の営業時間内、月~金出発の夜発のコースは当日の営業時間内まで受け付けております。日・月出発の朝発のコースと、土・日出発の夜発のコースは金曜日の営業時間内までの受付となります。
※一部オプションなどは締めきっている場合がございます。
満席やその他の事情により受付終了日が早まる場合もございますので、なるべくお早めにお申し込みください。

書面は送られてこないのですか?

インターネットよりお申込み頂いた場合、すべてのご案内はメールのみとなります。書類の送付はございません。
書類送付のご依頼をいただき、中3~4日たっても書類が届かないお客様は、大変お手数ですが、予約センターまでお電話にてご確認お願いいたします。【四季の旅 予約センター:03-5577-2929 平日10:00~17:00】

バスについて

バスにトイレはついていますか?

申し訳ございませんが、バスにトイレは付いておりません。そのかわり、2~3時間に1回は高速道路のパーキングエリアなどでトイレ休憩をお取りいたします。

バス車内で充電はできますか?またWi-Fi設備はありますか?

バス車内にWi-Fi設備はございません。また、「しきたび号」指定のツアー以外は基本的にバス車内にコンセントやUSBポートはございません。
※しきたび号は全席コンセント付です。

その他

台風でツアーが中止になりますか?

原則として、弊社ツアーは雨天でも実施いたします。
台風などによりツアーが中止になる可能性がある場合、朝出発のツアーはご出発の1営業日前に、夜出発のツアーはご出発当日に、ツアーの中止が決定した場合のみお電話とメールにてご予約済みのお客様にご連絡いたします(ツアー実施の場合は連絡は差し上げておりません)。天気予報がより正確になってから判断するために直前での判断となりますことをご容赦ください。弊社によるツアー中止の場合、ご旅行代金はご返金いたします。
弊社によるツアー中止よりも前にお客様のご判断によりご予約をお取消しされる場合、所定の取消料が発生いたします。なお、その後で弊社によるツアー中止が決定したとしても、取消料のご返金はございません。取消料はこちらをご覧ください。

忘れ物をしたらどうしたらいいですか?

予約センターまでお問合せください。(03-5577-2929)弊社にて保管している場合は、ご来店いただくか、着払いにてご指定の場所に発送させていただきます。なお、お忘れ物の保管期間は、ご旅行終了後2週間とさせていただきます。ただし生物などの食料品や保存が難しい物品につきましては即処分いたします。予めご了承下さい。