格安旅行大特集!日帰りバスツアーや宿泊バスツアーは業界最安値!とにかく人気で有名な観光地の旅行のみを激選しました
メディアで取り上げられた注目スポット特集
今、巷ではパワースポット巡りや御朱印集めがブームになっています。その影響で書籍やテレビでもパワースポットが紹介されることが増えましたね。 こちらでは、御朱印本や旅番組などのメディアで取り上げられた、今注目のパワースポットをご紹介いたします。

箱根神社
2020年1月28日発売「女性自身2月11日号」
2021年6月15日発売「女性自身6月22・29日合併号」
に掲載されました
箱根神社に行けるツアーはこちら
旅行代金5,980円〜

酒列磯前神社
2020年9月10日発売「女性自身9月8日号」
に掲載されました

伊勢神宮
2018年12月09日放送「ぬけまいる」と伊勢旅完全ガイド
2018年12月22日放送「ぬけまいる」と伊勢旅完全ガイド
~伊勢参りのドラマからの番組です。~
他、多数の番組で伊勢神宮が紹介されました。
伊勢神宮に行けるツアーはこちら
旅行代金9,980円〜

秩父神社
2018年12月14日放送 「首都圏情報 ネタドリ!」
そうだ、巡礼に行こう~注目のパワースポット 埼玉・秩父~
他、多数の番組で秩父神社が紹介されました。

鹿島神宮
2018年12月22日放送 「もしもツアーズ」
~神社に行きたくなる第2弾!日本三大神宮鹿島神宮ツアー~
他、多数の番組で鹿島神宮が紹介されました。

東国三社
2019年01月14日放送 「よごじDays」
~『新年こそ行きたい!開運御朱印めぐり』MC*石塚英彦~
他、多数の番組で東国三社が紹介されました。

戸隠神社
2019年4月19日放送「めざましテレビ」
身近な気になるギモンを最速検証!名物コーナー「ココ調」にて
宿坊に宿泊として紹介されました

出雲大社
2018年11月04日放送 【出雲大社参拝&絶品島根グルメSP!美肌の湯でかたせ梨乃と混浴】
他、多数の番組で出雲大社が紹介されました。

出羽三山
2018年11月28日放送 「旬感☆ゴトーチ!三神合祭殿、月山神社本宮、湯殿山神社本宮、五重塔
パワーを体感!出羽三山神社~山形 鶴岡市~」
他、多数の番組で出羽三山が紹介されました。

白龍神社
2019年4月30日放送「Nスタ」
「カウントダウン」どう過ごす?にて
四季の旅「【令和】日の出&白龍神社特別御祈祷プレミアムバスツアー」が紹介されました

身延山久遠寺
2018年11月03日放送 「にじいろジーン」
~ガレッジセールの「ニッポン開運☆福めぐり」
ガレッジがニッポン全国の「パワースポット」を巡る開運旅。今回は、はいだしょうこと一緒に山梨県・身延山久遠寺へ!~
他、多数の番組で身延山久遠寺が紹介されました。

白山比咩神社
2019年02月11日放送 「盲腸線~行き止まり駅の旅」
~金沢駅からほど近く、昔なつかしい風景が残る野町から、住宅街を抜け、古くから多くの参拝客が訪れる鶴来の白山ひめ神社、そしてかつての行き止まり・加賀一の宮を訪ねる。~
他、多数の番組で白山比咩神社が紹介されました。

三嶋大社
2019年01月12日放送 「にじいろジーン」
~女優・酒井美紀と静岡・三嶋大社で年始に授かりたい数量限定「開運大吉守り」を!絶品うな丼も!~
他、多数の番組で三嶋大社が紹介されました。

小室浅間神社
2019年02月12日放送 馬事文化財団 Presents「悠久の馬」
~公益財団法人馬事文化財団がお送りする「悠久の馬」シリーズ。今回は「馬と祭り」と「日本在来馬」という2つのテーマでお送りする第4弾で、「小室浅間神社
流鏑馬祭」と「木曽馬」です。「小室浅間神社
流鏑馬祭」は山梨県富士吉田市の小室浅間神社で毎年9月に行われる祭りです。武芸ではなく農耕信仰として受け継がれてきた珍しい流鏑馬を紹介いたします。
「木曽馬」では、古くから馬産地だった長野県木曽地方に生きる、一時は絶滅の危機に瀕した日本在来馬の歴史を紹介いたします。~
他、多数の番組で小室浅間神社が紹介されました。

下鴨神社
2019年02月12日放送 京都ぶらり歴史探訪「家康・江戸の繁栄は京にあり」
~江戸幕府を開き、太平の世が続く礎を築いた徳川家康。実は京都にも多くの足跡を残している。今回は、中村芝翫が二男・福之助とともに、都に残る天下人の面影を訪ねる。まずは家康が建てた城「二条城」へ。豪華なしつらえに隠された思いを解き明かす。また、京都で最も古い神社の1つ「下鴨神社」へ。神社の神紋“二葉葵"と徳川家の家紋“三つ葉葵"のつながりとは?
3歳で母親と生き別れた家康。不遇の時代を生きた彼の数奇な人生にも迫る。比叡山の麓に門を構える「圓光寺」(えんこうじ)の始まりは、家康が開いた学校だった。伏見で250年続く料亭「魚三楼(うおさぶろう)」では、家康が織田信長とともに食べたと言われる豪華料理も再現。さらに、京都が平和になったことを示す一風変わった証拠を、二条城で発見。家康と古都のつながりをひも解きながら、冬の京都の魅力もお届けする。~
他、多数の番組で下鴨神社が紹介されました。

成田山新勝寺
2019年02月02日放送 「アド街ック天国」
~成田山新勝寺~
他、多数の番組で成田山新勝寺が紹介されました。

玉前神社
2019年02月09日放送 「新・鉄道ひとり旅」
~今回、吉川が旅するのは千葉県・安房鴨川-千葉を結ぶJR外房線。御宿駅では特急列車の撮影に挑み、上総一宮駅では上総国一之宮・玉前神社を訪れる。~
他、多数の番組で玉前神社が紹介されました。

貫前神社
2019年02月12日放送「湯めぐり鉄道~温泉と癒しの旅~」
~群馬県南部の長閑な田園地帯を走る上信電鉄上信線。富岡製糸場や貫前神社などを紹介しながら、お目当ての秘湯へ。緑に囲まれた露天風呂と名物こんにゃく料理に舌鼓~
他、多数の番組で貫前神社が紹介されました。