感染防止についての運行
四季の旅ツアーが徹底する感染防止策を下記に記載しました。
(2)バスの前後座席間は、飛沫防止用の透明シートを設置
(3)バス換気システムを利用した換気の徹底
(4)バス会社に感染予防策の実施を要請
(5)弊社スタッフの検温の実施、マスクの着用
(6)ツアー中の密を避けるよう配慮
(7)お客様へのお願い(検温、マスク持参、手洗い、消毒)
詳しい新型コロナウィルス感染防止対策ページを設けましたので、ご確認ください。
- ■感染防止対策ページはコチラ
- 期間限定 真壁のひなまつりへご案内
- 筑波の美しい風景と約1,000本の梅筑波山梅まつりへご案内
- 縁結びの筑波山神社参拝!
真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアー

春の訪れを告げるバスツアー。愛らしいひな人形と歴史ある町並み「真壁のひなまつり」と筑波の美しい風景と約1,000本の梅。縁結びの「筑波山神社」参拝も。
- 旅行代金
-
6,980円~7,480円
※ツインシートオプションは2,500円UPとなります
- 旅行日程
- 2~3月の設定日発
- 出発場所
- 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場
- お食事
- 自由昼食
- 添乗員
- 同行
真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアーの魅力

愛らしいひな人形
【見どころ】
「寒い中、真壁に来てくれた人をもてなそう」。そんな一言から「真壁のひなまつり」は始まったそうです。
真壁町は見世倉・土蔵などが軒を連ねる風情豊かな町並み。そこに約160軒の家がひな人形を飾っています。展示しているひな飾りは、数百年前の由緒あるひな人形や現代作家の作品、はたまた石で作られた変わり種まで。お手頃価格で「すいとん」など軽食もお楽しみいただけます。お店によって色々な種類が用意されています。(イベントにつきましては、コロナウィルス感染拡大の状況などにより変更となる場合がございます。)
次に向かうのは標高約250mの筑波山梅林。つくばの街並みはもちろん、晴れていれば、遠くに富士山やスカイツリーまで見渡せます。そんな美しい風景と白梅・紅梅など約1,000本もの梅を同時に楽しめるのが筑波山梅まつりです。特設ステージでは各種イベントが楽しめる他、梅まつり特別限定グルメもお楽しみいただけます!(イベントにつきましては、コロナウィルス感染拡大の状況などにより変更となる場合がございます。)

創建から2000年以上経つとされる筑波山神社
そして、日本百名山の1つで茨城県のシンボルである筑波山を御神体山とする「筑波山神社」へ。神様の中でも特に霊験が高い神々を祀る名神大社で、筑波山の双峰の山頂に日本の祖神、イザナギ尊・イザナミ尊を祀ります。筑波山のご利益は縁結び・恋愛成就・夫婦円満・子授け・仕事運アップ、活力・発想力アップなど。梅の開花時期は特にパワーが強く、願い事を叶えるインスピレーションを得られやすくなるといわれていますので、是非ご参拝を!
こちらのツアーは自由食となっております。真壁ひなまつり会場でも、筑波山梅まつり会場でも、ご当地グルメや季節にちなんだお食事が味わえます。(イベントにつきましては、コロナウィルス感染拡大の状況などにより変更となる場合がございます。)
-
●真壁のひなまつり
見世倉・土蔵などが軒を連ねる風情豊かな町並みの真壁町に、約160軒の家がひな人形を飾る、平成14年から行われている一大イベント。
町の各地に展示しているひな飾りは、数百年前の由緒あるひな人形や現代作家の作品、はたまた石で作られた変わり種までございます。
-
●筑波山神社
筑波男大神を男体山に、筑波女大神を女体山に祭る日本屈指の古社。日本祖神のイザナギ・イザナミ両方の神が祀られており 結婚して神産み、
国生みをされたことから縁結びと夫婦和合の強いご利益があるとされていますが、日本の祖山ともいえる筑波山を神体山としているので、仕事運アップ、活力・発想力アップのご利益もあるといわれています。
真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアーのコダワリPOINT
- コダワリ その1
-
公共交通通機関ではアクセス困難真壁のひなまつりを鑑賞
女性必見「石田金物店の押し絵とつるし雛」!男性は「佐藤寝具店の甲冑」にご注目を!!
- ※建物内に入るときや写真を撮るときは、必ず家主等に声をかけてください。
- ※建物内での飲食・喫煙はしないでください。
- コダワリ その2
-
春の訪れを感じる筑波山梅まつりへ
梅林越しに山麓の田園風景や学園都市の街並み、お天気が良ければ、遠く富士山なども見渡すことができます
- ※梅を使用した期間限定メニュー「梅食(うめ~しょく)」もお楽しみいただけます。
- ※イベント・出店などにつきましては、コロナウィルス感染拡大の状況などにより変更となる場合がございます。
- コダワリ その3
-
縁結びのパワースポット筑波山神社参拝
梅の開花時期は特にパワーが強いと言われています
- ※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社の神事などの都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます
- コダワリ その4
-
乗換いらず! 出発地より全行程をバスにて 楽々移動
- コダワリ その5
-
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心。
- コダワリ その6
-
おひとり様参加も大歓迎!
- ※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
- ※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません
- コダワリ その7
-
雨の日も楽チン♪新宿の集合場所は屋内駐車場です
- ※雨の日の集合時にお客様が濡れてしまわないよう、四季の旅は新宿の屋内駐車場を有料で契約しています。よくある交通量の多い場所での路上駐車ではなく、 大型バス専用の駐車場なので安全です。駐車場の近くにトイレもあるので便利です(都庁の都民広場のトイレ)。

真壁ひなまつり(イメージ)

標高約250mの筑波山梅林

縁結びや夫婦和合のご利益 筑波山神社
真壁ひなまつり(イメージ)
標高約250mの筑波山梅林
縁結びや夫婦和合のご利益 筑波山神社
真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアーのツアー行程表
ツアー行程 | 食事 | |
---|---|---|
1日目 |
【集合場所】 新宿西口 都庁大型バス駐車場内 (07:30集合/07:45出発) =
=
=
= ※梅を使用した期間限定メニューを提供する「梅食(うめ~しょく)」を実施しております。 ※イベントや出店などにつきましては、コロナウィルス感染拡大の状況などにより変更となる場合がございます。
= ※参道にはお土産屋さんが立ち並びお買い物もお楽しみいただけます
= |
ー |
※コースの集合時間は出発時間の15分前となります。
※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。
※万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。
※天候や混雑などで滞在時間が短縮、中止、代替観光地に行程を変更する場合もございます。
※旅行代金に含まれるものは、バス代、特別補償となります。フリータイム中の費用は各自でのご負担となります。
※昼食は各立ち寄り場所にてお取りいただけます。ご持参いただきバス車内でお召し上がりいただくことも可能です。
※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社の神事などの都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。
真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアー同行レポート
真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアー紹介動画
真壁のひな祭りと筑波山の梅、筑波山神社の参拝ツアーに参加してきました。このツアーは当然梅もひな祭りも季節 限定で今しか楽しめないツアーです。特に真壁のひな祭りは関東でも有名なひな祭りの一つで、伝統建築が立ち並ぶ 真壁の町並みの家や店頭に多くの雛人形が飾られます。中には江戸時代の雛人形など時代の流れを感じるものもあり 、この時期ならではのツアーです。新宿を朝出発してから、途中に休憩を挟んで到着です。
-
真壁のひなまつり、また見たい7選。筑波山梅まつりと縁結びの筑波山神社も
①佐藤寝具店の鎧甲冑とネズミの嫁入り、②潮田家の江戸から昭和のお雛様、 ③石田金物店のつるし雛と押し絵(雛)、④珍しい陶雛と村井醸造のほろ酔い人形、・・・・
真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアーの観光地情報
10時ごろに真壁に到着です。
駐車場の案内所にて地図が手に入ります。
近くできのこが売ってましたので思わず購入しました。
先ずは伝承館をめざします。途中にすでに・・・
先ずは伝承館をめざします。途中にすでに・・・
先ずは伝承館をめざします。途中にすでに・・・
本屋さんの粋な雛人形です。
本屋さんの粋な雛人形です。
岩伝承館でも人形が飾られてました。
伝承館でも人形が飾られてました。
露店のメンチカツ。さくさくでした。
酒蔵にも雛人形が飾られてましたが、お酒も魅力的
こちらは最近の雛人形ですね。
絢爛豪華以外にも手作りの雛人形もたくさん飾られてます。
このお店のシフォンケーキも美味しかったです。
このお店のシフォンケーキも美味しかったです。
伝統的な家屋の座敷に飾られてました。つるし雛は・・・
これは江戸時代の雛人形です。江戸時代から続く文化なんですね。
ひな壇が時代別に並んでいるので、時代ごとの・・・
まだまだ雛人形これは立派ですね。
こちらは対照的に可愛い感じです。
雛人形の正装が見れます。
伝統家屋の二階の窓に飾られてました。
伝統家屋の二階の窓に飾られてました。
この案内がある家には雛人形があります。個人宅の場合は写真など・・・
店のショーウィンドウにも雛人形
雛人形でカラオケパーティ
雛人形でカラオケパーティ。
雛人形でカラオケパーティ
これはアーティなかんじです。
こちらも昔の雛人形
軽いおもてなしがありました。
おそば愛好会のおそばです。時間がランチタイミングなので・・・
伝承館で演奏実演がありました。楽器の名前は・・・
こちらは可愛い雛人形
右の神棚みたいな雛人形も有名ですね。
人形に下から光を当てると微妙に不気味です。
美味しそうなポークリブがありました。肉好きにはたまりませんね。
名物の花咲爺さんに遭遇。
名物の花咲爺さんに遭遇。
続いて筑波山梅林へ 40分ぐらいの移動でしょうか?
この日は梅が満開です。
岩肌の斜面に梅が植えられているので梅が目の前で楽しめるのが特徴。
岩肌の斜面に梅が植えられているので梅が目の前で楽しめるのが特徴。
どれが福来の梅?と思いますが、一本ってのは無くて、ここの梅の・・・
福来の梅で記念写真。
展望台から。天気が良くなってきました。関東平野が見えてます。
上の方にあがると紅梅も増えてきます。
東屋からの眺望。梅が眼下にきれいに広がってます。
紅白のバリエーションがいかにも梅って感じです。
紅白のバリエーションがいかにも梅って感じです。
梅の前で記念写真。
観光大使が着物で来てました。着物と梅も似合いますね。
観光大使と記念写真。
他にも水仙も咲いてました。
つくばと言えばガマ油。このセールストークも名物の一つですね。
駐車場近くに地元のお土産屋が。ヨモギの草もちが美味しかったです。
筑波山神社の御朱印です。イザナギとイザナミは・・・
駐車場近くに地元のお土産屋が。ヨモギの草もちが美味しかったです。
駐車場近くに地元のお土産屋が。ヨモギの草もちが美味しかったです。
続いて筑波山神社へ。梅林からすぐです。
随身門も拝殿も見事な文化財。歴史を感じます。
随身門も拝殿も見事な文化財。歴史を感じます。
最近はやりのハート型。
筑波山神社の御朱印です。イザナギとイザナミは・・・
筑波山神社の御朱印です。イザナギとイザナミは・・・
なんと福寿草もまだ咲いてました。
最近リニューアルした御影堂。
最近リニューアルした御影堂。
御朱印もいいですね。
お堂の前の眺望もすばらしいです。
真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアーの集合出発場所

真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアーの出発日カレンダー
真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアーの類似ツアー
-
日帰り
-
日帰り
-
日帰り
真壁のひなまつりと筑波山梅まつり&筑波山神社参拝バスツアーのツアー基本情報&ご案内
旅行期間 | 日帰り |
---|---|
旅行出発日 | 2~3月の設定日発 |
添乗員/条件 | 添乗員:同行 最少催行人員:25名以上 |
利用交通機関 | 往路:バス 復路:バス |
利用バス会社 | ニッコー観光又は同等バス会社 |
お食事条件 | 朝食0回、昼食0回、夕食0回 |
添乗員 | 同行 |
注意事項 |
WEBでのご予約は、上部カレンダー内に明記の[お申込]ボタンをクリックしていただくか、 各所にある[ご予約]ボタンをクリックのうえお申込下さい。 お電話でのご予約も承っております。下記記載の予約センターまでお申し付け下さい。 お申込前に詳しい旅行条件書をご覧下さい。 四季のバス旅 ご旅行条件書 お電話にてお申し込みいただきましたお客様には詳しいご旅行条件書をお送りいたしますのでご覧ください。 お申込のご旅行が直前割引の対象となっても割引後の金額に振替はできません |
旅行企画実施 |
株式会社 四 季 の 旅 ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号 東京都千代田区神田小川町3-1-1 BMビル7階 全国旅行業協会-ANTA-正会員 |