\ 山梨県で最大規模の花火大会 /

神明の花火大会バスツアー

~武田氏ゆかりの地巡りと桃&ぶどう狩り~

神明の花火と桃&ぶどう狩りバスツアー

企画者のイチオシ!

  • イチオシ1

    花火を間近に鑑賞できる観覧席付

  • イチオシ2

    勝運・開運!武田信玄公ゆかりの甲斐善光寺武田神社参拝

  • イチオシ3

    フルーツ大国山梨で旬の桃&ぶどう狩り食べ放題

山梨県花火大会”神明花火”バスツアー内容

絶景花火と旬の恵みを味わい尽くす、山梨満喫バス旅1泊2日!

山梨最大級の神明花火大会をゆったり観覧席で満喫!
打上数約2万発、2尺玉の直径約500mの大輪の花火をお楽しみください。

戦国大名 武田信玄公ゆかりの甲斐善光寺と武田神社で開運・勝運を祈願し、旬の桃&ぶどう狩り、甲斐サーモン御膳、ワイン試飲など山梨の魅力をたっぷり体感。
2024年新オープンのホテルでワイン風呂も楽しめる、夏だけの特別な1泊2日バス旅!

旅行代金

通常価格 53,800円 → 会員早期割引 49,800円(1名1室・2名1室同料金)

四季の旅会員登録はこちら
※早期割引は規定の人数に達し次第、予告なく終了となります。割引の有無は予約カレンダーにてご確認ください。
※1人2席利用はシートオプションは6,000円UPとなります。

出発時期

2025年8月7日(木)

※詳細は予約カレンダーにてご確認ください。

旅行期間

1泊2日間

出発場所
    添乗員

    同行

    お食事

    【2日目】朝食:宿泊施設にて、昼食:甲斐サーモン御膳

    花火観覧席

    パイプイス席

    持ち物

    花火観賞にご持参いただくと便利なもの

    ・上着又は防寒具(夜になると急に気温が下がる場合がございます)
    ・イスの上に置ける座布団やクッション
    ・タオル
    ・レインコートなどの雨具(傘は他の観覧客の視界を遮り、トラブルに発展する場合がございます)
    ・ポケットティッシュ
    ・懐中電灯(足元を照らすもの)

    宿泊先

    甲斐のホテル

    〒400-0043 山梨県甲府市国母7丁目12-3
    TEL:055-226-7001
    ※全館禁煙です。

    アメニティ

    バスタオル、フェイスタオル、ハンドソープ、シャンプー、リンス、ボディソープ

    立ち寄り先

    神明花火大会会場、武田神社、甲斐善光寺、里の駅いちのみや、見晴らし園、ハーブ庭園旅日記

    目的地

    山梨

    山梨県花火大会”神明花火”バスツアーの魅力見どころ

    武田神社
    武田神社
    甲斐のホテル「甲州ワイン風呂」イメージ
    甲斐のホテル「甲州ワイン風呂」イメージ
    神明の花火
    神明の花火

    【1日目】歴史ロマンと夏の夜空を満喫する特別な一日

    朝、新宿駅西口に集合し、快適な観光バスで山梨へ出発。
    最初の訪問地は、戦国武将・武田信玄公を祀る武田神社。
    勝負運・開運のご利益で知られ、自分自身に打ち勝つ力を授けてくれるとされるパワースポットです。
    豊かな自然に囲まれた境内を歩くだけで、心が清らかになるような感覚を味わえます。

    そしていよいよ、この旅最大の目玉神明の花火大会へ!
    山梨県最大級を誇る大迫力の花火は、なんと打上数約2万発。
    直径約500mにもおよぶ「二尺玉」など、ダイナミックな光のショーが夜空を彩ります。
    ツアーでは1人1席のパイプ椅子観覧席をご用意しているので、周囲を気にせずゆったりと鑑賞可能。
    屋台のグルメや地元の雰囲気も楽しみながら、夏の夜を心ゆくまで満喫いただけます。

    花火鑑賞後は、2024年6月にオープンしたばかりの「甲斐のホテル」へ。
    大浴場には山梨名産・ワインを使った「甲州ワイン風呂」もあり、旅の疲れを贅沢に癒してくれます。

    甲斐善光寺
    甲斐善光寺
    ハーブ庭園ワインセラー店内
    ハーブ庭園ワインセラー店内
    フルーツ王国山梨もも狩りイメージ
    フルーツ王国山梨 もも狩りイメージ
    ハーブ庭園旅日記 ひまわり
    ハーブ庭園旅日記 ひまわり

    【2日目】山梨の旬と美景をめぐる、五感で楽しむ旅

    ホテルでゆったり朝食をいただいた後は、歴史と祈りに触れるひととき。
    向かうのは、長野・信州善光寺の分院である甲斐善光寺。
    趣ある境内では「鳴き龍」の不思議な音の体験や、暗闇の中を手探りで進む「戒壇巡り」で心を整え、旅のご利益をいただきましょう。

    昼食は、地元ブランド魚を使用した絶品の「甲斐サーモン御膳」。
    とろけるような脂とさっぱりとした甘みが特徴で、夏にぴったりの味わいです。

    午後は山梨の自然と味覚を存分に満喫!
    旬の桃&ぶどう狩りでは、みずみずしい果実を自分の手で収穫し、もぎたてをその場で味わえる贅沢体験。
    さらに、約1万坪の広さを誇るハーブ庭園旅日記では、季節の花々が咲き誇る癒しの風景が広がります。
    8月はひまわりやブルーサルビア、コキアが風に揺れ、まるで絵本の1ページのような美しさです。

    最後に訪れるのは、山梨ワインの宝庫勝沼ワインセラー。
    地元ワイナリーのオリジナルワインを試飲でき、お土産にも最適です。

    思い出いっぱいの山梨旅を締めくくり、新宿へと帰着します。

    神明の花火
    神明の花火

    市川三郷町ふるさと夏まつり 神明の花火大会

    神明の花火大会の起源は、戦国時代の武田氏の「のろし(狼煙)」に由来すると伝えられている歴史ある花火大会です。江戸時代には「日本三大花火の一つ」とされていました。

    時を超え、今では山梨県下で最大の規模をほこり、2万発の大輪の花が夜空を彩ります。受け継がれてきた伝統が雄大に輝き続けています。音楽と花火が融合した花火ライブなど全国花火十選に選ばれ、2019年には「一流花火師が選ぶ絶対に見るべきスゴい花火大会」で全国1位に選ばれました。

    花火大会情報

    開催日 : 2025年8月7日(木)
    花火打ち上げ数 : 約20,000発
    時間 : 19時15分~21時00分
    名物花火 : 超特大スターマイン、尺玉百連発、2尺玉花火、テーマ別演出花火
    プログラム : 第37回大会プログラムPDFファイル

    武田神社
    武田神社

    武田神社

    山梨県甲府市にある武田神社は、その名の通り、武田信玄公を御祭神として祀っている神社です
    武田信玄の連戦連勝を重ねた戦績から勝負運アップのご利益はもちろん、勝負事に限らず「人生そのものにかつ」、「自分自身に勝つ」というご利益が期待できるそうです。 御朱印がカッコいいことでも評判で、書置きの見開き御朱印は切り絵作家の百鬼丸さんとコラボしており、切り絵で描かれた武田信玄の姿が印刷されています。勇猛果敢な武田信玄の姿がとても雄々しい御朱印です。

    甲斐善光寺
    甲斐善光寺

    甲斐善光寺

    開基武田信玄公が、川中島の合戦の折り、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(1558)、御本尊善光寺如来をはじめ、諸仏寺宝類を奉遷したことに始まります。
    また江戸時代には、徳川家の位牌所にもなっておりました。甲斐善光寺宝物館を併設し、阿弥陀三尊像や源頼朝像など多数の文化財を展示しております。

    フルーツ王国山梨
    フルーツ王国山梨
    フルーツ王国山梨
    フルーツ王国山梨

    フルーツ王国山梨

    山梨県では多くの果物が作られておりますが、桃とぶどうは生産量日本一!
    昼夜の寒暖差が大きく、降水量も適度なため、甘くて美味しい果物が栽培できます。そして多彩な品種が楽しめるのも魅力の一つ!産地ならではの新鮮で美味しい桃&ぶどうをお楽しみください。

    ツインルームイメージ
    ツインルームイメージ
    朝食イメージ
    朝食イメージ
    甲州ワイン風呂イメージ
    甲州ワイン風呂イメージ

    甲斐のホテル

    2024年6月オープンの「甲斐のホテル」は、清潔感あふれる快適空間と充実の設備が魅力。広々とした大浴場では、山梨ならではの「甲州ワイン風呂」で旅の疲れを癒せます。

    ツアー予約カレンダ(2名1室)

    ツアー予約カレンダー(1名1室)

    ツアーPOINT

    神明の花火~約2万発の夜空に咲く大輪の花~
    神明の花火~約2万発の夜空に咲く大輪の花~
    神明の花火~約2万発の夜空に咲く大輪の花~
    神明の花火~約2万発の夜空に咲く大輪の花~
    ハーブ庭園旅日記 勝沼ワイン
    ハーブ庭園旅日記 勝沼ワイン
    ハーブ庭園旅日記 ひまわり
    ハーブ庭園旅日記 ひまわり
    ハーブ庭園旅日記 ブルーサルビア
    ハーブ庭園旅日記 ブルーサルビア
    甲斐サーモン御膳(イメージ)
    甲斐サーモン御膳(イメージ)
    • 花火を間近に鑑賞できて、1人1席のパイプ椅子観覧席付だからゆったりと鑑賞できること間違いなし!

    • 勝負運アップのご利益武田神社参拝。
      勝負事に限らず人生そのものにかつ、自分自身に勝つというご利益が期待できるそうです。

    • 信州善光寺の分院である「甲斐善光寺」で歴史的寺院を満喫!
      迫力のある「鳴き龍」体験や戒壇巡りで御利益を。

    • 山梨のブランド魚「甲斐サーモン」御膳の昼食をご堪能。
      甲斐サーモンは脂のノリが絶妙で、くどすぎずさっぱりとした甘みが特徴です。

    • この時期しかできない贅沢なフルーツ狩り(桃&ぶどう)体験をお楽しみください。

      ※園内もぎ取り食べ放題!
      ※十分な収穫が出来ない場合には、取り置きの食べ放題となる場合もございます。
      ※天候により品種が変更となる場合があります。ご了承ください。

    • 1万坪の大庭園ハーブ庭園旅日記にて季節のお花に癒されてください。例年8月は夏の花ひまわりが天真爛漫に咲いて、ブルーサルビア・コキアが風車を背に、まるで絵葉書のような風景を見せてくれます。また、勝沼ワインセラーでおすすめのワインは試飲の上でお買い求めいただけます 。

    • 2024年6月にオープン!「甲斐のホテル」にご宿泊。嬉しい大浴場付きです。ブドウの香りに包まれる山梨ならではの「甲州ワイン風呂」をお楽しみ下さい。

      ※全館禁煙となります。(電子タバコ含む)。おタバコを吸われる場合は、1Fの喫煙所をご利用ください。
      ※入浴時間:15:00~25:00/5:00~9:00(予定)

    • おひとり様参加も大歓迎!

      ※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
      ※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。

    • 乗換いらず!出発地より全行程を効率よくバスにて移動

      土日(祝)・連休・お盆・年末年始の運行に関する注意事項

    • 全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心

      皆様のツアーをより充実したものにするためしっかりサポートいたします。

    行程表

    各種アイコンリスト

    • 散策
    • バス
    • 食事

    1日目 食事 朝食なし 昼食なし 夕食なし

    1. 12:30集合 / 12:45出発
      【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内
    2. バス移動
      [約45分 / 参拝]
      武田神社
    3. バス移動
      16:45頃到着予定
      神明花火大会の会場
      ※観覧席まで徒歩10分程度の移動となります。
      ※多数出店がございます。
      ~ 花火大会終了までごゆっくりご観覧ください ~
    4. 散策
      22:15頃出発予定
      神明花火大会会場出発
    5. バス移動
      22:45~23:00頃到着予定
      ホテルに到着

    2日目 食事 朝食あり 昼食あり 夕食なし

    1. 食事
      10:00
      ホテルにて朝食後出発
    2. バス移動
      [約40分 / 自由参拝]
      甲斐善光寺
    3. バス移動 食事
      [約50分 / 昼食・買い物]
      里の駅いちのみや
    4. バス移動
      [約1時間 / 桃&ぶどう狩り食べ放題]
      見晴し園
    5. バス移動
      [約1時間 / 園内自由散策]
      ハーブ庭園旅日記
      ※勝沼ワインセラーでは取り扱っているオリジナルワインを試飲の上、ご購入いただけます。
    6. バス移動
      17:00頃到着
      新宿駅周辺

    注意事項

    • ※コースの集合時間は出発時間の15分前となります。
    • ※上記スケジュールは道路状況等により各立ち寄り先の滞在時間が変更となったり短縮となる場合がございます。又帰着地への到着が遅れる場合がございます。
    • ※万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。
    • ※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。荒天で中止の場合は代替観光地に行程を変更する場合もございます。
    • ※土日(祝)・連休・お盆・年末年始は各道路で大規模な渋滞が予想されます。ツアータイトルに含まれる観光地(メインとなる目的地)を優先して行程を進めますが、渋滞が深刻な場合には滞在時間の短縮が発生したり、一部の立ち寄り先に行けなくなったり、帰着時間が大幅に遅れたりすることがございます。あらかじめご了承ください。
    • ※車中にお手洗いはありません。夜行では約3時間に1度、昼行では約2時間に1度、休憩を取るためサービスエリア等に立ち寄ります。
    • ※バス乗務員の拘束時間や運転時間の上限を厳守するため、当日の道路状況などによっては、立ち寄りの省略や滞在時間の短縮をさせていただく場合がございます。
    • ※旅行代金に含まれるものは、バス代、花火観覧席代金、1泊朝食付の宿泊費、2日目の昼食、行程内の体験および入場料、特別補償、国内旅行傷害保険等となります。フリータイム中の費用は各自でのご負担となります。
    • ※御朱印は自由参拝時間内にお客様各自でお願いしております。また神社・寺の神事などの都合により、授与されないことや書き置きでの対応となることもございます。
    • ※御朱印についてのお願い
      ①御朱印は神社様が参拝の証として出されているものです。御朱印そのものよりも、きちんとした心持ちで参拝したということが大事です。
      ②御朱印については弊社では一切の責任を負いかねます。返品・交換にも応じかねます。
      ③御朱印は原則としてお客様各自でお受けいただき、その場で必ず内容をご確認ください。問い合わせは神社様へお願いいたします。弊社ではお答えできかねます。
    • ※想定外の悪天や増水や、国および地方自治体等の要請により、やむを得ず祭事が中止、または内容の変更が生じる場合がございます。現地の中止の判断が当日となり、やむを得ず中止のご連絡が当日の朝となる場合がございます。出発時刻より前に花火の打ち上げが中止決定した場合には、ツアー代金の全額をご返金いたします(出発場所までの交通費はお客様負担)。花火実行委員会にて、万が一 花火打ち上げ決定の判断が出発時には確定しておらず、出発後中止となった場合には、「花火観覧費用(当社規定)にあたる代金」をご返金させて頂き、代替の観光地をご案内させて頂くかホテルへ直行させて頂きます。
    • ※基本的に2名様以上でご参加の場合、花火の観覧席はお近くになるよう配慮いたします(確約ではございません)。しかし万が一何らかの事情により観覧席が離れてしまった場合でも、ご返金はございませんのでご了承ください。

    よくある質問

    神明の花火と桃&ぶどう狩りバスツアーについて

    バス駐車場から観覧席まではどれくらいですか?

    徒歩10分程度となります。

    観覧席で三脚は使用できますか?

    後ろのお客様に迷惑にならない、座った状態での目線の高さまでなら可能です。

    ご予約の流れについて

    ご予約からご出発まで

    1. ツア―お申込

      ウェブサイトまたはお電話にてお申込みください。「予約完了メール」または書面をお送り致します。
      ※メールアドレスがあるお客様には書類の送付はございません。

    2. 料金のお支払い

      ご予約から3日以内に、銀行振込またはクレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB)、ご来店窓口でお支払いをお願いいたします。
      ご旅行代金は事前にお支払いいただいております。当日のお支払いは承っておりません。

    3. (メールのみ)最終案内メールを送付

      ご出発の3日前の15時頃に、「最終案内メール」をお送りいたします(その時点で入金が完了している方のみ)。

    4. (2名以上の場合)同行者情報の提出

      前日までにお客様マイページで同行者の情報をご入力ください。または、同封の書面にお書きいただき、当日お持ちください。

    5. ご出発日

      集合時間までに集合場所にお越しいただき、受付の添乗員にお声がけください。

    ツアーのお支払いについて

    ご旅行代金は事前にお支払いいただいております。当日のお支払いは承っておりません。
    銀行振込またはクレジットカード決済(VISA・MASTER・JCB)、ご来店窓口でのお支払いをお願いいたします。

    ツアーの催行・中止の決定はいつ出るのですか?

    お客様のお申込み人数がパンフレットや募集画面に記載した最少催行人員に満たない場合は、旅行の実施を中止することがございます。この場合には、下記の期日までにその旨をご連絡し、既にお支払頂いている旅行代金を払い戻して当該の旅行契約を解除致します。(振り込み手数料は申し受け致します。)

    【宿泊型旅行・夜発日帰り型旅行・朝発復路夜発型旅行】

    旅行開始日の14日前

    【朝発日帰り旅行】

    旅行開始日の4日前

    不催行の場合には弊社よりお電話にてご連絡の上、他のご出発日等をご案内させて頂いております。
    催行の場合には特にご連絡はしておりません。

    ツアーの取消料・変更料はいつからどれ位かかりますか?

    1. 旅行開始日の前日から起算して20日目~11日目前 【宿泊】20% 【日帰り】-
    2. 旅行開始日の前日から起算して10日目~8日目前 【宿泊】20% 【日帰り】20%
    3. 旅行会日の前日から起算して7日目~2日目前 30%
    4. 旅行開始日の前日 40%
    5. 旅行開始日の当日 50%
    6. 旅行開始後の取消または無連絡不参加 100%

    ※上記%は旅行代金に対する料率です。

    ※取消日は、お客様が当社の営業日・営業時間内にお申し出頂いた時を基準とします。

    ※「夜行日帰り旅行」は「日帰り旅行」として扱いません。

    ※宿泊プランの場合は、旅行開始後とはパンフレットに明示されたバスの出発時間を基準とします。

    ※詳しくは、ご旅行条件をご覧ください。

    予約はいつまでに申し込めばよいですか?

    原則として、空席がある限り、出発日の1営業日前の営業時間まではご予約が可能です。
    例)土日が定休の場合
    火~土出発の朝発のコースは前日の営業時間内、月~金出発の夜発のコースは当日の営業時間内まで受け付けております。日・月出発の朝発のコースと、土・日出発の夜発のコースは金曜日の営業時間内までの受付となります。
    ※一部オプションなどは締めきっている場合がございます。
    満席やその他の事情により受付終了日が早まる場合もございますので、なるべくお早めにお申し込みください。

    書面は送られてこないのですか?

    インターネットよりお申込み頂いた場合、すべてのご案内はメールのみとなります。書類の送付はございません。
    書類送付のご依頼をいただき、中3~4日たっても書類が届かないお客様は、大変お手数ですが、予約センターまでお電話にてご確認お願いいたします。【四季の旅 予約センター:03-5577-2929 平日10:00~17:00】

    バスについて

    バスにトイレはついていますか?

    申し訳ございませんが、バスにトイレは付いておりません。そのかわり、2~3時間に1回は高速道路のパーキングエリアなどでトイレ休憩をお取りいたします。

    バス車内で充電はできますか?またWi-Fi設備はありますか?

    バス車内にWi-Fi設備はございません。また、「しきたび号」指定のツアー以外は基本的にバス車内にコンセントやUSBポートはございません。
    ※しきたび号は全席コンセント付です。

    その他

    台風でツアーが中止になりますか?

    原則として、弊社ツアーは雨天でも実施いたします。
    台風などによりツアーが中止になる可能性がある場合、朝出発のツアーはご出発の1営業日前に、夜出発のツアーはご出発当日に、ツアーの中止が決定した場合のみお電話とメールにてご予約済みのお客様にご連絡いたします(ツアー実施の場合は連絡は差し上げておりません)。天気予報がより正確になってから判断するために直前での判断となりますことをご容赦ください。弊社によるツアー中止の場合、ご旅行代金はご返金いたします。
    弊社によるツアー中止よりも前にお客様のご判断によりご予約をお取消しされる場合、所定の取消料が発生いたします。なお、その後で弊社によるツアー中止が決定したとしても、取消料のご返金はございません。取消料はこちらをご覧ください。

    忘れ物をしたらどうしたらいいですか?

    予約センターまでお問合せください。(03-5577-2929)弊社にて保管している場合は、ご来店いただくか、着払いにてご指定の場所に発送させていただきます。なお、お忘れ物の保管期間は、ご旅行終了後2週間とさせていただきます。ただし生物などの食料品や保存が難しい物品につきましては即処分いたします。予めご了承下さい。

    集合・出発場所

    新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内

    ご集合
    ご出発

    ※バスは定刻に出発いたします。ご集合は時間厳守でお願いします。
    ※出発場所は、他の旅行会社と共有しております。[四季の旅]オレンジ色のベストを着用している添乗員が目印となります。
    ※出発場所には、トイレ及び自動販売機がありません。事前にトイレを済ませて下さるようお願いいたします。また熱中症対策として、飲み物をご持参頂く事をお勧めいたします。
    ※天候不順に伴い、雨具のご準備をお勧めいたします。

    類似ツアー

    関連特集

    基本情報&ご案内

    最少催行人員

    20名以上

    利用交通機関

    往路:バス 復路:バス

    利用バス会社

    日の丸自動車 又は同等バス会社

    注意事項
    • お申込前に詳しい旅行条件書をご覧下さい。
      四季のバス旅 ご旅行条件書
    • お電話にてお申し込みいただきましたお客様には詳しいご旅行条件書をお送りいたしますのでご覧ください。
    • お申込のご旅行が直前割引の対象となっても割引後の金額に振替はできません。
    ツアーコード

    S621

    お問合せ
    • WEBでのご予約は、上部予約カレンダーよりお申込下さい。
    • お電話でのご予約も承っております。上部のツアーコードをお伝えください。
    • 予約センター:03-5577-2929 営業時間についてはこちら
    旅行企画実施

    株式会社 四季の旅 ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号
    東京都千代田区神田小川町3-1-1 BMビル7階
    全国旅行業協会-ANTA-正会員

    四季の旅の安全・安心に向けた取り組み(感染防止対策)について