ユネスコ無形文化遺産 なまはげ柴灯(せど)まつり・御座石神社・角館ツアー

なまはげ柴灯まつりツアー なまはげ柴灯まつりツアー

【顧客満足度83.5%!】祝・ユネスコ無形文化遺産登録 なまはげ柴灯まつり&田沢湖の御座石神社&武家屋敷の角館バスツアー

  1. 「なまはげ柴灯(せど)まつり」を開始から終了までたっぷり観覧
  2. 全国でも珍しい美の守護神を祀る御座石神社へ
  3. 2日目は武家屋敷通りで有名な角館で自由昼食と散策

なまはげ柴灯まつりツアー

なまはげ柴灯まつりツアーのイメージ2

【1日程限定】
2018年にユネスコ無形文化遺産に登録されたなまはげに会いに行こう!
迫力の「なまはげ柴灯(せど)まつり」と、日本一深い田沢湖、武家屋敷で有名な角館という秋田県の有名観光地を巡るツアー。田沢湖では女性に嬉しいパワースポット御座石神社へ。全国でも珍しい美の守護神で、美容・長寿・縁結びの運気アップ♪

旅行代金
お一人様 49,800円(2名1室時)
※1名1室は500円アップとなります
※ツインシートオプションは12,000円UPとなります
旅行日程
2024年2月10日(土)発
出発場所
新宿西口都庁大型バス駐車場
宿泊先
ホテルルートイン秋田土崎または同等クラス
※お部屋の禁煙/喫煙の指定はできません。
お食事
2日目朝食:ヨーロピアンブレッドが自慢のバイキング
※ホテルルートイン秋田土崎の場合
持ち物
ダウンなどの防寒着、帽子、マフラー、手袋、ブーツまたは長靴、使い捨てカイロ、雨具
※膝丈以上の積雪がある場合もございます。十分な防寒対策をお願いします。
※荷物はツアーバスに置いておくことができます。バスを降りる際は必要なものと貴重品のみ持参して散策可能です。
添乗員
同行
観光地

なまはげ館、真山神社(柴灯まつり会場)、田沢湖、浮木神社、御座石神社、角館

類似ツアー
感染対策
四季の旅の安全・安心に向けた取り組み(感染防止対策)について

なまはげ柴灯まつりツアーの魅力とは

冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

なはまげは実は神の遣い

秋田県のなまはげがユネスコ無形文化遺産の登録へ!2018年、男鹿のナマハゲを含む8県10件の伝統行事「来訪神 仮面・仮想の神々」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。日本が世界に誇るなまはげに会いにいきませんか?

みちのく五大雪まつりの1つ「なまはげ柴灯(せど)まつり」 を観て、秋田県内のパワースポットを2社巡る1年に1回限定のツアーです。このお祭りは、日本経済新聞の専門家が選ぶ「冬祭り見応えランキング」で第2位 に輝いています!

「怠け者はいねが~、泣く子はいねが~」

このセリフで有名ななまはげは、実は神の遣いだということをご存じでしたか? なまはげは大晦日に男鹿市内の家を巡り、悪いことをしないように戒めを与え、災いを祓い、祝福を与えて去っていきます。あんなに怖い顔をしていますが、実は私たちに幸せを運んできてくれるのです。そう思うと、ちょっとかわいらしく見えてきますね。

冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

ドキドキのなまはげ登場シーン

このなはまげと地元の真山神社の神事を組み合わせて生まれたのが「なまはげ柴灯まつり」です。太鼓が鳴り響く中、雪山からなまはげが松明をかざして下りてきて、焚き上げられた炎のもとで繰り広げられるなまはげの乱舞は勇壮で迫力満点です!

冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

なまはげに変身して写真をパチリ!

なお、お祭りの前にはなまはげを知るため、なまはげ館に立ち寄ります。映像コーナーでなまはげ文化の紹介映像を見て知識を深めたり、なまはげ変身コーナーでなまはげの衣装を着て記念撮影をしたりできます! 旅の記念にいかがでしょうか?

冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

田沢湖のたつこ姫伝説のたつこ像(提供:田沢湖・角館観光協会)

2日目は【四季の旅】でもなかなか行く機会のない秋田県のパワースポットへ。

まずは、423.4mという日本一の深さを誇る田沢湖へ。瑠璃色の湖面には神秘的な雰囲気が漂います。田沢湖は、辰子姫(たつこひめ)という竜神様が眠っていると言われているパワースポット。まずはその辰子姫をかたどった金色のたつこ像を見学し、すぐ脇にある辰子姫を祀る浮木神社に参拝してご挨拶をいたしましょう。

冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

雪の中の鳥居が美しい御座石神社(提供:田沢湖・角館観光協会)

次に田沢湖北側に移動して、永遠の美しさを願って龍神になった辰子姫(たつこひめ)を祀るもう1つの神社・御座石神社(ござのいしじんじゃ)へ。こちらの神社は全国でも珍しく、御祭神は美の守護神であり、美貌成就・不老長寿のご利益があるという女性にピッタリの神社です。お参りすると、「その人の美しさ、若さがますます光り輝く」と伝えられています。また、辰子姫が他の龍神と結ばれたという伝説から、縁結びのパワースポットとしても知られています。女性に嬉しいご利益ばかりですね! 日本一深い田沢湖の湖畔にあり、田沢湖を背景に立つ鳥居からはどことなくパワーを感じるような雰囲気があります。俳句が書かれた珍しい見開きの御朱印や、黄金色に輝く辰子像が入った「美の守護神たつ子姫守」もぜひいただきたいところです。

冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

江戸の風情を感じる角館の武家屋敷(提供:田沢湖・角館観光協会)

最後に昼食と自由散策のために角館へ。角館は武家屋敷が建ち並ぶ趣のある町並みが有名で、「みちのくの小京都」とも呼ばれ、国の重要伝統的建造物群保存地区にもなっています。食事処や土産店もありますので、こちらで町歩きと自由昼食をお楽しみください。秋田名物といえば、比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽなどですね。こだわりのある美味しい食事処というのは、収容人数が少ないため団体客の受け入れは不可というお店が多いものです。本当に美味しいものを味わっていただきたいという想いから、あえて団体用の食事はつけずに自由昼食にし、個人でお好きなお店に行けるようにしました。

冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

昔ながらの趣がある武家屋敷の内部(提供:田沢湖・角館観光協会)

<担当者オススメの食事処>
お食事処桜の里(系列店:お食事処十兵衛、食処かくのだてさくら小路)
・究極の比内地鶏親子丼
 日本三大地鶏である比内地鶏の卵を贅沢に3個使用し、半熟トロトロです。お肉の味を生かすための薄目の味付けです。一般的な鶏肉とは違う弾力のあるお肉で、噛めば噛むほど力強い旨味と香りが染み出てきます。
・稲庭うどん
こちらの稲庭うどんは「佐藤養悦本舗」のものを使用しています。稲庭うどんで最も有名なのは「佐藤養助商店」(銀座などに支店あり)ですが、「佐藤養助」の兄にあたるのが「佐藤養悦」です。飲食店は開かずに稲庭うどんの製造のみに徹し、大量生産をしないで伝統的な製法で本物を作り続けることにこだわっています。北海道産小麦100%で作られ、白くてつややか、ツルツルとした舌ざわり、しっかりとしたコシで、これぞ本物の稲庭うどんという美味しさです。

迫力のなまはげで厄を祓い、女性にウレシイ神社をお参りして、より幸せな自分を見つけに行きませんか?

<当日の持ち物について>
現地は大変寒く雪が積もっていますので、十分に温かい服装でお越しください。
①ダウンジャケット
②帽子、手袋
③雨具
④靴底に滑り止めがついたブーツ、または長靴
⑤携帯用使い捨てカイロ(衣類用、靴用)
※宿泊施設にはバスタオルなどを含めアメニティ一式がございます。

  • 【なまはげ館】

    なまはげを生んだ男鹿の風土を紹介するパネルコーナー、

    男鹿市内各地で使われていた150ものなまはげのお面が勢揃いする展示コーナー、なまはげ文化を紹介する映像コーナー、なまはげの衣装を着て記念撮影ができるなまはげ変身コーナー、なまはげグッズが買えるお土産コーナーなど、なまはげのすべてにふれられる空間です。なまはげに関する知識を深めることができます。

  • 【真山神社(しんざんじんじゃ)】

    「なまはげ柴灯まつり」の会場となる神社。

    境内に柴灯を焚き上げ、この火によってあぶられた大餅をお山の神に献ずる儀式が執り行われます。この餅を受けとる為に下山するなまはげは、この神の使者「神鬼」の化身だと云われています。神鬼に献じられた餅は護摩餅(ごまのもち)と称され、災難除去の御護符として配布されますので、それを楽しみに毎年参列される方も大勢いらっしゃいます。 御朱印は書き置きのもので、夜間でもお祭り時間中は配布されています。

冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

御座石神社

  • 【御座石神社(ござのいしじんじゃ)】

    龍神になった一人の美しい女性・辰子(たつこ)様を祀っている神社。

    ただ、三社の中で鹿島神宮はかつての武士たちが鹿島神宮で武運を祈願してから出発したことから、「鹿島美の守護神であり、美貌成就・不老長寿のご利益があるという全国でも珍しい神社で、縁結びのパワースポットとしても知られています。その由来は田沢湖に伝わる2つの伝説にあります。田沢湖には、かつて辰子という大変美しい娘がいて、その美しさを永遠に保ちたいと願ったら龍神の姿になってしまい、その龍神が今も田沢湖に眠っているという伝説があります。また、その後で八郎潟の龍神が辰子姫に惚れて、冬になるたび田沢湖に来るようになりました。そのため、龍神がいなくなった八郎潟は冬に凍結するけれども、結ばれた2人がいる田沢湖は冬でも凍ることがなく、その愛の深さを示すかのようにますます深くなっていったという伝説もあります。このことから、辰子姫を祀る御座石神社は美容と縁結びのご利益があると言われるようになりました。 御朱印は和歌と辰子姫の像が描かれた珍しい見開きの御朱印が配布されています。

なまはげ柴灯まつりツアーのコダワリPOINT

コダワリ その1

なまはげ館でなまはげに変身して写真を撮ろう!
インスタ映えする思い出に残る写真が撮れますよ。

コダワリ その2

「なまはげ柴灯(せど)まつり」を開始から終了までたっぷり観覧

  • ※お祭りは18:00~20:30です。
  • ※トイレや寒い場合はなまはげ館に再入館して暖をお取りください(徒歩約5分)。
コダワリ その3

全国でも珍しい美の守護神を祀る御座石神社へ

  • ※美貌成就、不老長寿、縁結びのご利益あり
コダワリ その4

御朱印は2ヵ所で配布(真山神社、御座石神社)
神職様が1名しかいないこじんまりとした神社のため、全て書き置きとなります

  • ※真山神社への立ち寄りは夜間ですが、お祭り時間中は配布しております
  • ※御朱印は参拝時間中に各自でお受けください。なお、神事などの都合により、御朱印をいただけない場合があることをご了承ください
  • ※浮木神社は冬期閉所のため、御朱印や頒布品はなく参拝のみ
コダワリ その5

2日目は武家屋敷通りで有名な角館で自由昼食と散策
秋田名物の比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽなどを各自でお召し上がりください。

コダワリ その6

ホテルはヨーロピアンブレッドが自慢のバイキング朝食のホテルルートイン秋田土崎に宿泊します。

  • ※ホテルルートイン秋田土崎のアメニティ:フェイスタオル、バスタオル、歯ブラシ、カミソリ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤー
コダワリ その7

雨の日も楽チン♪新宿の集合場所は屋内駐車場です

  • ※雨の日の集合時にお客様が濡れてしまわないよう、四季の旅は新宿の屋内駐車場を有料で契約しています。よくある交通量の多い場所での路上駐車ではなく、 大型バス専用の駐車場なので安全です。駐車場の近くにトイレもあるので便利です(都庁の都民広場のトイレ)。
冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

雪化粧の角館(提供:田沢湖・角館観光協会)

冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

御座石神社の御朱印

冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

美の守護神たつ子姫守

  • 冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

    雪化粧の角館(提供:田沢湖・角館観光協会)

  • 冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

    御座石神社の御朱印

  • 冬に巡る出羽三山ツアーのイメージ1

    美の守護神たつ子姫守

なまはげ柴灯まつりツアーの行程表

ツアー行程 食事
1日目

【集合】 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場 (06:45集合/07:0 0出発)

  

= バスにて東北道・秋田自動車道(途中サービスエリアにて3回程度休憩予定)

※昼食はサービスエリアで自由昼食です。お時間をお取りします。

※夕食はサービスエリアで購入し、柴灯まつり会場などでお召し上がりください。飲酒はご遠慮ください(お祭り会場には出店は1つのみの予定です)。

 

徒歩なまはげ館見学(17:00頃~ 約30分)

 

徒歩なまはげ柴灯まつり徒歩真山神社(18:00~ 約2時間30分)

※会場内への一脚・三脚・自撮り棒、脚立・踏み台等の持ち込み及び会場内での傘の使用は禁止です

 

=バスにて= ルートイン秋田土崎(22:00頃)

 

×
2日目

=徒歩 ホテルで朝食

 

=ホテル出発(7:50)=バスにて=徒歩たつこ像見学・浮木神社参拝・お土産購入(約30分) = 徒歩=

※浮木神社は冬期閉所のため、御朱印や頒布品はなく参拝のみ

 

= 徒歩 徒歩御座石神社(約40分)=

 

= バスにて =徒歩角館にて自由昼食と武家屋敷の散策(約1時間45分)

 

=バスにて= 秋田自動車道・東北道(途中サービスエリアにて3回程度休憩予定)=バスにて=

※夕食はサービスエリアで自由昼食です。お時間をお取りします。

 

=バスにて= 新宿駅周辺(21:30頃)

 


※スケジュールは道路状況等により変更となる場合があり、又帰着地への到着が遅れる場合がございます。渋滞や交通状況などにより行程が前後する場合がございます。万が一帰着が遅れ、タクシー利用あるいは宿泊が利用となる場合でも請求には応じられません。

※天候や混雑などで滞在時間が短縮、又中止となる場合がございます。荒天で中止の場合は代替観光地に行程を変更する場合もございます。

※車中にお手洗いはありません。約2時間に1度、休憩を取るためサービスエリア等に立ち寄ります

※ツアー代金に含まれるものは、往復のバス代、なまはげ柴灯まつり協賛金、1泊朝食付の宿泊費となります。

※御朱印は神社の神事などの都合により、授与されないことがありますのでご了承下さい。また、神職様が少人数の神社では書き置きでの対応なることもございます。

なまはげ柴灯まつりツアーの集合出発場所

新宿駅西口集合場所

《 新宿駅西口 都庁大型バス駐車場内 》

ご集合 6時45分 / ご出発 7時00分

※バスは定刻に出発いたします。
ご集合は時間厳守でお願いします。

※詳しい地図はコチラをチェック!

なまはげ柴灯まつりツアー(シングルルーム)のご予約

なまはげ柴灯まつりツアー(ツインルーム)のご予約

なまはげ柴灯まつりツアーの類似ツアー

なまはげ柴灯まつりツアーの参加者ご感想・口コミ

お客様の感想・口コミ
女性アイコン 50代 / 女性 / 5回目★★★★★

こんなに楽しめるとは思わなかった。 なまはげが神様の使いでちゃんと神官から面を受けてる。神官と巫女さんが偶然私の目の前で待機した司会のおじさんのズーズー弁に感動して写真をとってもらった。 千円のみほうだい、さいごにごまもちもらい忘れた。

お客様の感想・口コミ
男性アイコン 30代 / 男性 / 19回目★★★★☆

柴灯まつりは最高でした。良い思い出になりました。

お客様の感想・口コミ
女性アイコン 30代 / 女性 / 8回目★★★★☆

ドライバーのお二人、長距離の運転お疲れ様でした。 なまはげ柴灯祭り、すごく楽しかったので是非来年もやってほしいです。

お客様の感想・口コミ
女性アイコン 40代 / 女性 / 3回目★★★★☆

辰子姫像が車窓だったので残念でした。 柴灯まつりは最も印象に残り良い思い出になりました。

お客様の感想・口コミ
女性アイコン 50代 / 女性 / 6回目★★★★★

はじめての柴灯まつりで参加の不安がありましたが、添乗員さんの寒い時はどこであたたまるか教えてくれたり、 細かな気くばりで楽しい旅行になりました。 ホッカイロもうれしかった!ありがとうございます。 またよろしくお願い致します。

お客様の感想・口コミ
女性アイコン 30代 / 女性 / 3回目★★★★★

なまはげを近くで見られて感動でした。 添乗員さんの神社や神さまのお話も勉強になったのでまた今度は神社を見に行くツアーにも行ってみたくなりました。

なまはげ柴灯まつりツアーの基本情報&ご案内

旅行期間 現地1泊2日間
旅行出発日 2024年2月10日(土)発
添乗員/条件 添乗員:同行 最少催行人員:20名以上
利用交通機関 大型観光バス※往復ともに乗務員2名運行
利用バス会社 朝陽観光バス 他 協定バス会社
お食事条件 朝食1回・昼食0回・夕食0回
宿泊施設名称 ルートイン秋田土崎(同等クラス)
立ち寄り先名称 なまはげ館、真山神社(柴灯まつり会場)、田沢湖、浮木神社、御座石神社、角館
添乗員 同行
注意事項 WEBでのご予約は、上部カレンダー内に明記の[お申込]ボタンをクリックしていただくか、
各所にある[ご予約]ボタンをクリックのうえお申込下さい。
お電話でのご予約も承っております。下記記載の予約センターまでお申し付け下さい。
お申込前に詳しい旅行条件書をご覧下さい。
四季のバス旅 ご旅行条件書
お電話にてお申し込みいただきましたお客様には詳しいご旅行条件書をお送りいたしますのでご覧ください。
お申込のご旅行が直前割引の対象となっても割引後の金額に振替はできません
旅行企画実施 株式会社 四 季 の 旅  ~ 四季倶楽部グループ ~ 東京都知事登録旅行業 第2-6457号
東京都千代田区神田小川町3-1-1 BMビル7階
全国旅行業協会-ANTA-正会員
上に戻る パワースポット特集トップはこちら