TOUR DATA
ツアー日程:3月28日出発~3月30日到着
担当車両:斑尾高原スキー場
お客様人数:44名 (男性22名、女性22名)
宿泊施設:ホテルシルクイン斑尾を利用
グループ構成:10名1組、6名1組、4名1組、3名2組、2名9組
同行スタッフ:大将
「みんなに優しい斑尾」
こんにちは!
いよいよ今季最後の添乗!「大将」です。
今回は楽々プランで野沢、戸狩、斑尾(まだらお)に添乗しました。
東京では桜満開の3月の終わりですが、ここ斑尾では軽く雪が降ってました。

春休みですからツアー以外にも、結構お客様来てますね。家族連れが目立ちます。

1日目は雪で視界が良くありませんでした。
その分幻想的な雰囲気に包まれます。

初心者ボーダーに優しいのが斑尾の特徴です。
なんと1日4回、無料レッスンがあります。

やってますね。遠くから撮ったのは、このコースは初心者オンリーなんです!
手前の「動く歩道」を使って練習できます
。初めてのリフトは危険ですからね。

来シーズンは「スノボ オヤカタ」で検索して「スノーボード初めて組」でまず勉強、
そしてここ斑尾に来ましょう!
来年こそはうまくなるぞー ^0^/
さて、今回お世話になったお宿の「ホテルシルクイン斑尾」はゲレンデの端の方です。
初心者用ゲレンデから平らなコースをかなり移動します
。「スノーラビット」が便利です。

次の日は晴れました!斑尾はいろいろなコースのある良い山です。

キッズパークも大満足の大きさ!
ここも「動く歩道」がありますよ。

「スノーモービルランド」もありました。
リフトとは別料金です。

何でもあるのですが、パークはもう終了してました。
左が斑尾、右がタングラム斑尾。
ぴったりくっついています。

ゲレンデマップでみると、ほぼ1つのスキー場です。

このマップの左側のピンクゾーンは平らで、ボーダーのおいらは”はまり”ました。
第8リフトがあるんですが、完全運行停止でした。
マップからも消えています。
おいら以外にも”はまった”人多数。足跡がいっぱいです。

ここはコースですよ!荒れ放題ですけど、、、^^;

遭難者の気分でゲレンデの整備されたコースに戻りました。
おぉロッジだー

ゲレンデのレストラン「チロル」でした。
スイス山小屋風。

中はこんなです。暖かい!

店長に聞いたおすすめは「ステーキ丼」に「あつあつグラタン」です。


看板娘さんもパチリ!(おいらのレポートの恒例ですね ^^)

もう1つゲレ食紹介!
「トワサンク」

この看板、惹かれますねー (もちろん食事をしたら、です)

中はこうです。

豊富なメニューですね。

ジャムもらえるのは嬉しいのですが、、、持って帰るのが、、、ちと重いかな ^^;

階段の下でなんかつぶやいてました。

ボードレッスン(食事付)マジすか!先生はくまのぬいぐるみ?

こちらのお兄さんが先生でした。(ケーキおいしそうです)

これら「チロル」「トワサンク」のゲレ食の場所は、下のマップ黄色〇です。

斑尾激安情報もご案内します。まず上のマップの赤い〇がコンビニです。
四季倶楽部でもお世話になります「ヒルサイドホテル」の1Fにあります。

斑尾はまともなコンビニがないんですよね。ここ「wins」はおすすめです。

激安食堂もございます。
上のマップのオレンジ〇「スワロー」です。

メニュー見て下さい!
うっそーって感じです。
スキー場でこの値段、、、アリエナイ

量が少ないのかな?と思い食べてみました。
「かき揚げそば」450円。ボリューム大!

こちらは「モカソフト」300円。コーヒーも合わせて930円!千円以内!

大人気の「みそかつ丼」で、でかい!

「みそかつ丼」について行ってパチリ!
「さあ食うぞー」って感じ ^o^/

店内もキレイです。セルフサービスのお店です。

お店が少し分かりずらい場所なんですが、この値段!
このボリューム!
大満足!
やはりリピーターが多いそうです。
ただ原材料の高騰で来年は値段上がるかも。
お宿に帰ります。
今回お世話になりました「ホテルシルクイン斑尾」

ホテルだけあって中はキレイ、ラウンジです。

売店もあり。ホテルの周りにはお店ないですし、悪天候の時には助かります。

レンタルも充実。
四季倶楽部の斑尾ホテルクラスはブランドレンタル無料!
ボードはバートン、スキーはROSSIGNOL
1番いいのは”恥ずかしくない”ウェアーです!

ホテルクラスはやはりお部屋がすばらしいです。
プライベートが守られます。

今回は楽々プランで夜中3時に到着しました。
お風呂はやってませんでした。
残念!
でもお部屋にユニットバスがありました。
四季倶楽部のプランはBT付ではありませんが、
今回は無償UPグレードのようです。。。

食堂もレストランのようです。
落ち着いた雰囲気。

朝食です。もう少し食べたいなー

夕食です。
コース料理です。カップルで来るといいかも。


メインは豚肉のソテーにりんご入りのグラタン?が乗ってました。
とっても美味しいです。
サラダにもりんご。
りんごは地元の特産品です。酸味がマッチしてました。
「ホテルシルクイン斑尾」には居酒屋やバーもあります。
もうシーズン終わりなのに、お客様がたくさんいました。
ホテルの1番の”売り”はこちらの洞窟露天風呂(別料金)。

1つの洞窟が真ん中で男湯、女湯仕切られており、やはりカップルにおすすめ!

湯煙の向こう、白樺が優しくいい感じです。

今シーズンの四季倶楽部スキーツアーはこれにて終了です。
みなさま大変ありがとうございました。m_ _m また来シーズンお会いしましょう!
レポート:大将
撮影日:2008年3月29日~30日
ツアースタッフ同行記TOPページに戻る
|